『う〜〜〜〜〜ン、ほし〜〜〜〜〜〜ぃ!!!!!!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

『う〜〜〜〜〜ン、ほし〜〜〜〜〜〜ぃ!!!!!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信38

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ヘッドライトが(^^)みたいな・・・。

ミーティング中

2コーナー 856で

私の得意技

皆様、こんばんは

 本日、鈴鹿レースフォトグラファー体験講座に参加し、Pokka GT サマースペシャル の撮影を行いました。
 休憩時間中に、EF-L魔王さん、マキャベリアンさん、ごーるでんうるふさんとも再開し、カメラミーティングも
 行いました。(2枚目)

 当板のレンズをはじめとして、
  EF800mm F5.6L IS USM(講座でお借りしたもの)
  EF500mm F4L IS USM(講座でお借りしたもの)
  EF300mm F4L IS USM(自前)
  EF70-200mm F4L IS USM(自前)
 の5本で撮影を楽しみました。

 今週末、鈴鹿で撮影を楽しまれた方、大変お疲れさまでした。
 また、サーキットに足を運ばれた方も、ここにご自慢の作品を貼って下さい。

書込番号:10040804

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/23 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと手ブレしました。

コレは上手く撮れました!

これもピントがすばらしい画像でした!

帰路、こんな夕焼けが撮れました。

take44comさん、こんばんは〜〜〜。

 本日はおつかれさまでした。

 素晴らしい写りですね!僕の画像に全く敵う余地なし・・・です。

 結構ヒット率が良かったとおもってましたが、許容できるものは1割くらいでした(泣)。

 また、今回は時間の都合もあり、2コーナーとS字、逆バンク、逆バンクとヘアピンの間 での撮影となりました。

 今日、撮影してて、やっぱりもう少し望遠が欲しいとも思いました。ただ、280mm以上の望遠で流せる自信もありません。

 ピットウォークも行きたかったのですが、チケットは当然のように売り切れてました。(前売りを買っときゃよかったです!)

 あと、 take44comさんの2枚目の写真、たまりませんね〜(笑)。3枚目こそ、800ミリでないと撮れない画像と思います。

 本日は快晴の予報が、突然の雨・・・。僕のEF70-200mm F2.8L IS USM、実はこれまで雨率8割くらいです。屋外で使うときに限って雨に降られます。僕が雨男なんじゃなくて、レンズが雨男なんだと思います(笑)。しかも強烈な・・・。鉄撮りのときも全て曇天または雨でしたし。

 それでは、僕は今シーズン、サーキットは終了となりますが、来シーズンもよろしくお願いします。


書込番号:10041093

ナイスクチコミ!2


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/23 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

逆バンク

逆バンク

S字アウト ろくぶんのいち

EF-L魔王さん

 本日はお疲れさまでした。
 短い時間でしたが、ミーティングも出来たので良い一日でした。
 超望遠域ではやはり一脚が必要です。
 また、超スローシャッターでも同じです。
 スレ立てした最初の写真は、手持ちの限界を超えており、縦ブレがバッチリ出てしまった悪例ですが、
 それがかえって自分の癖を目の当たりにするきっかけとなりました。

 EF-L魔王さんの「流し」の腕も急速に上達している様子なので、シーズンオフに新幹線を追いかけましょう!
 そして、来シーズンは超望遠をレンタル、もしくは講座に参加、などで超望遠の世界へ!

 せっかく100-400を使ったのですから、もっとマシな画像を貼ります。
 本日は、シャッタースピード 1/6〜1/10くらいで遊んでいました。

 で、このレンズ、欲しい度:急上昇です。

書込番号:10041171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/23 23:48(1年以上前)

みなさま、お疲れ様でした。
2枚目のカメラミーティング・・・
とても楽しさが伝わってきますね〜(*^^)v
うん、うん・・・良く分かります。
うるふさん、100−300L目立ってますよ。

で、take44comさん
何が『ほし〜〜〜〜〜〜〜〜ぃ!!!!!』のかな?

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10041245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/08/24 00:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

ポール・トゥ・ウィン

調子がそんなに良くなかったのかな…?

こんばんは。
まずは私と決勝日に出会ったtake44comさん、EF-L魔王さん、マキャベリアンさんお疲れ様でした。
一人だけこのレンズの旧型かつ昭和の遺物(EF100-300mmF5.6L)でも、何とか頑張った私です。
最後まで現地に居たのもおそらく私でしたがねぇ(汗)。

って、USMなしはやはりきつかった…。
それでももう一つのキットレンズも良かったし、今回は500ショット中の成功確率1/3から1/4くらいだったので、良いほうだと思います。

このままこの軽快性も、新型のLレンズであればいいのになぁと思いました。


take44comさん>
うーん、素晴らしい856…。
これこそまさしくよっちゃん3さんの得意とする、望遠の分野ですね(笑)。
重たささえ除けば、次はEF1200mmかな(ニヤソ)?
ともかくお疲れ様でした。


魔王さん>
まずは夕焼けが良い具合ですね。
この時間当たりARTAが火を噴いていて、凄いことになっていましたよ。
それと今回、色々と行動、お疲れ様でした。
まずはごゆっくり、疲れを癒してください。


あ き あ か ねさん>
まあまあ、今回はこういう結果で(笑)。
さりげなく目立っています。
また明日、ゆっくりと結果をUPしますね。


ではでは。

書込番号:10041608

ナイスクチコミ!2


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 08:07(1年以上前)

あ き あ か ねさん

 来年はこの輪の中にあきさんのカメラも入っていますよね?
 12時の方向、わざわざ場所を空けて撮りましたから・・・。
 
 で、こんな風景をさらしていたら、とてもきれいな女性に
  「レンズについた指紋、拭いて下さい」
 と頼まれました。

書込番号:10042205

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 10:47(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

 昔から鈴鹿1000耐の名物は「車両の炎上」でしたが、今年もでしたね。

 856はとにかく大写しが出来ますが、その分フレーム内に収めるのに苦労します。
 ましてやタイヤバリアの後ろぐらいの近さだと、かなり奥の車両を写し込む事になります。
 このレンズは鈴鹿や富士で観客席から狙うとちょうど良い長さになります。
 とても手が出せませんが・・・。

 ごーるでんうるふさんには是非、デジタルボディの強化をお勧めします。
 練習するなら、デジタルは「撮って選び」が効率良くでき、コストもかかりません。
 魔王さんを見ていると、とても上達が早く、その理由は結果がすぐ判り、
 その場で対策を試す事ができるからだと思います。

 来年はあのミーティング写真に、デジタル機が一台追加されると良いですね。

 僕はもう、フィルムには戻れません。

書込番号:10042611

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/08/24 19:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スカイデッキから・・・

私も→(^^)があったので

take44comさん 
みなさん

撮影お疲れさまです。
午前中は、天気良く暑くなりそうだな〜と思っていましたが、午後は結構すごしやすい方でしたね。

私は、仕事の都合で徹夜明けで鈴鹿入りしたのでヘロヘロでした・・・(;^_^A
まだ、撮った画像の整理ができてないです。

今回、設置されたスカイデッキを試してみましたが・・・結構揺れるので撮影は大変でした。
1枚貼ってみました。

書込番号:10044212

ナイスクチコミ!1


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 21:12(1年以上前)

Panyakoさん

 こんばんは
 スカイデッキ、真下から見上げましたが、すんごい高さでしたね。
 Panyakoさんは日が傾いてからの「御乗車」の様子。
 その頃は逆バンク〜2コーナーにいました。

 Panyakoさんの (^^) も面白いですね。
 私の場合の (^^) は手持ちの縦ブレが影響したものですが、Panyakoさんのそれはどのようなメカニズム
 なのでしょうか?

書込番号:10044751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/08/24 21:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさんお疲れ様でした。
決勝スタート時にはポツポツと雨も来ていましたがなんとか最後までもちましたね。
最終コーナー内側で撮っていたときコース内に黄色いゼッケンをつけたカメラマンが
たくさんおられましたがフォトグラファー体験講座だったのでしょうか?
今年は参加しようと思ってたのですが資金難で・・・
来年こそは。

書込番号:10044757

ナイスクチコミ!2


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/08/24 22:06(1年以上前)

take44comさん!日曜日のお昼時間は本当に失礼いたしました。
あの時、グリッドウォークに参加するのに時間がギリギリで娘と昼食を
急いで摂らなければならない状況であわただしくしてしまいました。

それとあの時に一緒に居られたのが、EF-L魔王さん、マキャベリアンさん、ごーるでんうるふさんですね!!

時間的にスケジュールがいっぱいいっぱいでご挨拶も出来ずに本当に失礼いたしました。
なんとか、グリッドWには間に合いました。

takeさん!!また今度、ゆっくり話いたしましょう!!

書込番号:10045132

ナイスクチコミ!1


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 22:19(1年以上前)

デスカルトさん

 こんばんは
 一瞬、デスカルトさんも?と思いましたが、金網の内側にいらっしゃったのですね?
 私も黄色いゼッケンつけてましたよ。
 
 撮影、お疲れさまでした。

書込番号:10045230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/24 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

何気に画角がよかったのでアップ!

微妙に追従できませんでした。

ノートリミング。

皆様、こんばんは。

 スーパーGTでは、ゼクさんにも少しでしたがお会いできて、本当に嬉しかったです。

 Panyakoさん、デスカルトさんにも是非、お会いしたかったです。

 来年のスーパーGTで、一度、昼食時にでもメインスタンド前あたりで、価格コミスト全員集合!みたいなことをやってみたいものですね〜。

 

書込番号:10045236

ナイスクチコミ!2


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 22:26(1年以上前)

ゼ クさん

 一瞬ではありましたが、ご挨拶が出来て嬉しかったです。
 ゼ クさんがお書きのとおり、EF-L魔王さん、マキャベリアンさん、ごーるでんうるふさんの3名と一緒でした。
 私だけが講座に参加でしたので、あの一瞬がそれぞれの顔見せのチャンスでしたね。

 最近「雨男」の僕ですが、スタート前、「またかよ・・・」っと思ったのですが、なんとか天気は持ちましたね。
 

書込番号:10045285

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 22:30(1年以上前)

EF-L魔王さん

 2コーナーの写真、なかなかやりますね!
 3枚目はゴーストが出ていますが、NDの影響?(SSからして、NDは外しているのかな?)

 サンヨンでも派手に出ますよ。
 GTRのヘッドライトのゴーストは、ネコの肉球形状です。
 

書込番号:10045317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2009/08/24 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

少しトリミング

帰路の駅のホーム

take44comさん、EF-L魔王さん、ごーるでんうるふさん、皆様

こんばんは。昨日はおつかれさまでした。
少し雨は降りましたが、1日を通して比較的天気も良く楽しく撮影できました。

家に帰り写真をチェックしましたが、前回の8耐よりはヒット率が上がっていた
ように思います。それでもその場で削除した写真を除いて(家に持ち帰った写真
だけで)も、全体の2割程度でしょうか。。。
まだまだ練習あるのみですね。

今回も100-400でしたが、スタンドからですと「500が欲しい・・・」と
思う事もありましたが、100-400でも十分撮影出来ました。

それよりは、高いアングルからの撮影ではなく、なるべく下の方から水平に近い
アップの写真を撮影したい衝動にかられました。
ただ、それだと講習に参加するか、プロになるしかないですね・・・。

第二コーナーに一部ギリギリ金網の隙間から撮影出来る場所はありましたが、
中の人や建物の屋根が少し入ってしまい、難しかったです。

取りあえず撮影した写真をアップします。

4枚目はEF-L魔王さん同様、絵になる駅がありましたので、
夜景をパシャリ。手すりに置きましたので少し傾いていますが・・・。
ホワイトバランスはTWILIGHTです。

書込番号:10045372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/24 22:43(1年以上前)

take44comさん こんばんは(*^^)v

みなさま夫々に楽しく撮影されたようですね。
来年は私が「その12:00の位置」をゲットさせて頂きたくガンバリまっす(^o^)/

>来年のスーパーGTで、一度、昼食時にでもメインスタンド前あたりで、
>価格コミスト全員集合!みたいなことをやってみたいものですね〜。

それはとても楽しそう!
みんなで「全員集合!」を目指しょう\(◎o◎)/!

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10045421

ナイスクチコミ!1


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 23:11(1年以上前)

マキャベリアンさん

 2回目としてはなかなかやりますね!
 真横の流し撮りは比較的、ピントも会いやすく、追従もしやすいのでうまく行く確率は高いです。
 このまま、シャッタースピードを落とすと面白い写真が撮れると思います。
 確率は激減しますが・・・。
 (^^)も面白いですよ。

 問題は斜め前方から迫ってくる車両、これは難しいです。
 一定速で目の前を通過しません。
 だんだん速くなりますから、振りの速度を増しながら流す、なかなかうまく行きませんが、来年は挑戦して下さい。

 駅は河原田駅ですか?
 僕は鈴鹿サーキット稲生駅でゴールの花火を見ました。

書込番号:10045638

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 23:14(1年以上前)

あ き あ か ねさん

 12時の方向でお待ちしております。
 あきさんが来ないと締まりません(言迷)
 
 まずは9月中旬に!

書込番号:10045655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/24 23:14(1年以上前)

take44comさん

 見事に正面からのショットではゴーストが出ましたね・・・。フィルターの影響かもしれませんね。

 EF 70-200mm F2.8L IS USM・・・逆光にも弱いですが、僕はとっても好きなレンズです。

 しかし、takeさんのミーティング中の写真の状態って、周りの人からみたらどう見えたんだろう??このシチュエーションを見て普通だと思う僕は普通??

書込番号:10045658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2009/08/24 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この角度はいいのですが・・・

真正面や

この様な角度だと

難しいです・・・

take44comさん

こんばんは。おっしゃる通り、真横は比較的ジャスピンが多かったですが、
斜め前方からの撮影は非常に難しいですね。次回以降この角度が課題になりそうです。。。

take44comさんの様な写真が撮りたいですね・・・。

それにしてもカカクの輪が広がって嬉しいです。
次回もご一緒できるのを楽しみにしています!

書込番号:10045716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2009/08/24 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

常設希望!スプーンM席より

スタンド席を入れつつ…

ナイトセッション(三脚レスでバルブ撮影)

広角流しにも挑戦!(スプーンM席より)

take44comさん、そしてPokka GTにお集まりの皆様こんばんは!

今回は鈴鹿8耐の反省を踏まえて、西コースを主軸に移動・撮影していました。
そのため、take44comさん率いる『価格コムPokka GT撮影班』の皆様と
お会いできなかったのが悔やまれるところです…。

100-400mmは今回も自宅でお留守番しておりました。
ゴーヨンがメインレンズになってからは、70-200mm F4L ISを控えで持ち出すことが多くなり
どうしても100-400mmの出番が減ってしまいますね〜。
それでも、サーキットでは『標準レンズ』と言ってもいいくらいに使い勝手がいい1本ですので、
しばらくはこのまま手元に置いておこうと思っています。

今回はボディ2台(40D&5D)とF4レンズ3本(ゴーヨン・70-200mm IS・17-40mm)を使いながら
いろいろと撮影を楽しんできました!!
という事で、私も写真を貼らせて下さい♪(^^)

書込番号:10045733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/24 23:36(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん

 そういえば、スプーンは座席が出来たようですね。

 流石にコースの一番奥ですので、そこに行くまでに相当な勇気が必要だったりします。

 それにしても、特に17ミリでの流し、ナイトセッションの画像は凄すぎです。やはり初期型ブラックランダーさんは凄い人です。

 昨日はお会いできなくて残念でした。

 僕は今年のサーキット撮影は終わりですので、来年、メインスタンド前で「価格コミスト全員集合」でご参集ください(笑)。

書込番号:10045806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2009/08/24 23:42(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん

ナイトセッション凄いですね。
素晴らしい写真だと思います。

昨日はお会いできなくて残念ですが、是非次回ご一緒できる日を楽しみにしております。

書込番号:10045847

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/08/25 01:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

逆バンク・ダンロップコーナー方面

シケイン方面

スカイデッキその2

激感エリア

take44comさん

私の(^^)も手ブレの影響でなったようです。

スカイデッキは結構、高いです。
高所恐怖症の人は無理でしょうね。
2枚見えた風景を貼りました。


EF-L魔王さん

お会いできるといいですね〜
結構、気が付かずにニアミスしてるんでしょうね(⌒-⌒)


マキャベリアンさん 

激感エリアを試されては、いかがでしょうか。
それほど長玉でなくてもアップが撮れますよ〜
低めのアングルもいけます。


初期型ブラックランダーさん

西コースに行かれていたのですね。
朝のフリー走行時に激感エリアに来られいるか見渡していましたが・・・
私もM席は気になっていましたが、スカイデッキの時間と徹夜明けでへばっていたので行けませんでした。

書込番号:10046443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/08/25 11:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

魔王さん用

メカニック

おはようございます。
何か初期型ブラックランダーさんの絵(=職人技)を見て、まだまだ私も工夫が必要だな…。と感じました。

観客席のスタンドまで…ということは、もしやパドックパスでも持っていらっしゃったのかな?とも。
バルブ撮影も、思っていなかったので新たな感動です。


take44comさん>
車両の炎上…まあ、それも名物ですね(苦笑)。
目の前にて側面に突っ込む姿が見れましたが、それを撮ってしまうと単なる野次馬、または報道になってしまうためあえて撮影しませんでした。

本体、レンズの件は鈴鹿を見て本当に悩みますよ。サンニッパもそうですが、(持っている人には申し訳ないのですが)本体のデジ機がなんだかんだ言って評判が今一つな50Dよりも40Dの方がシャッター音を除いてAPS-C機の強化にはよさそうですし、連写力、追尾力を考えたら1DMark IIを。(キタムラの光る川…朝さんがよく出現する店舗に、よく置いています)
Kiss DNはもう3年の付き合いになりますが、そろそろ限界を感じてきました。


では深夜明けのため、そろそろ寝させていただきます。


P.S.ある観客は言っていました。
『鈴鹿は来るたびに観客、撮影者に不親切な施設になってくる。』
そう思いますか?
その人は岡山の方が見やすいと仰られていましたが、そうも思いません。
私個人としては富士、岡山よりは交通の便も良く、観客に身近なところで見やすいとは思ったのですが、皆様は撮影者&観客としてどう思いますか?
何となく気になったのでちょっとこの場をお借りして質問させていただきます。

書込番号:10047364

ナイスクチコミ!1


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/25 12:39(1年以上前)

EF-L魔王さん 

 サンヨンもド派手にゴーストが出ます。
 その分、856は偉いです。
 今はそこまで到達していませんが、順番に現像していきます。

 >しかし、takeさんのミーティング中の写真の状態って、周りの人からみたらどう見えたんだろう??
 >このシチュエーションを見て普通だと思う僕は普通??

 →いやいや鈴鹿なら普通ですよ。
  来年はこれの倍の台数が並ぶかも知れません。
  レンズも白いのばっかり・・・。

書込番号:10047595

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/25 12:40(1年以上前)

マキャベリアンさん

 向かってくるカットについては、じっくり合わせ込むしかないです。
 慌てて切ってもボケボケの連続、動体予測の時間を与えないと行けないんですが、
 ついつい慌てて切ってしまいます。
 
 >take44comさんの様な写真が撮りたいですね・・・。
 →では来年、一緒に講座を受けますか?

書込番号:10047600

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/25 12:41(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん

 お待ち致しておりました。
 またもや「価格難民」でのご活躍でしょうか?

 100-400ですが、これまであえて借りるのを避けてきたのですが、とっても危険なレンズに触ってしまいました。
 講座はレンズ沼の入り口です。

 ナイトセッション、良いですね。
 レンズの幅があると、色々楽しめそうですね。

 次回、ゆっくりと価格コムご一行で撮影を楽しみたいです。

書込番号:10047609

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/25 12:42(1年以上前)

Panyakoさん 

 スカイデッキの眺め、どの方向を見ても最高ですね。
 搭乗待ちの人が梯子の途中からおいしい撮影をしていましたが、私も体験してみたいです。
 同じようなアトラクションマシンはありますが・・・一瞬で数十mに達します。(Space shot)

書込番号:10047615

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/25 12:44(1年以上前)

ごーるでんうるふさん 

 鈴鹿のリニューアル後は、観客スタンドからの撮影が確かにキツイかも知れません。
 これは安全のためと、サービスロードの追加による原因があると思います。
 その分、東コースにあったキツイ階段を無くすなどのバリアフリー化は見事だと思いました。
 階段無しで東コースが一周できます。
 F1を誘致するために色々な改善をしていると思いました。
 世界中のサーキットからすれば、鈴鹿はまだ撮影がしやすいらしいです。
 激感エリアの追加は、これこそが素晴らしいと思いますよ。

書込番号:10047623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2009/08/25 23:29(1年以上前)

take44comさん

前回の8耐以来、動きモノの撮影にどっぷりハマりそうですので、
是非次回もご一緒させてください。
来年の講習も日程が合えば是非受けたいと思います!

ちなみに夜景の写真は河原田駅です。
何か田舎の風情ある小さな駅で、待ち時間の30分程、夕景を撮影していました。
遠方に四日市の花火も見えましたが、これまた綺麗でしたよ!

書込番号:10050265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 紅’z Shot 

2009/08/26 00:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

take44comさん、こんばんは!
紅のぷた改めマスター紅です。

鈴鹿にいらっしゃってるとは思いましたが、まさかあんなところでお会いするとは思いもよりませんでした。

take44comさんをはじめ皆さんのお写真を拝見しましたが、とてもいい感じで撮られてるので羨ましく思いました!
私は予選の時なんて自分がノックダウンしてしまい、途中で撮影不能になっておりました(笑)。

一応私もこのレンズを持っているので、とりあえず程度ですが写真を載せてみますね^^
仕上がりが悪いのは腕のせいという事で(汗)。
少しは参考になる・・・かな?

書込番号:10050583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/08/26 00:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

スプーンスタンドから

同じく

今回はF1用の仮設スタンド建設中で立ち入り制限が多くて
そういう部分ではちょっと不便でしたね。
それでも富士とかと比べると撮影ポイントも豊富で良いと思います。
400mm前後あればなんとか金網2枚抜きもできますし。
富士だと脚立持ち込む人が多いですが鈴鹿だとあまり見かけません。
東コース−西コースの移動だけはどうしようもないですが・・・
あとスプーンのスタンドはぜひ常設化して欲しいですね。

書込番号:10050707

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/08/26 11:47(1年以上前)

機種不明

僕も念願のブレーキーローターが真っ赤に焼ける写真を撮れました。
これだけで満足です!!あ〜〜POKKAに行けて良かったです。

書込番号:10051921

ナイスクチコミ!1


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/26 19:41(1年以上前)

マキャベリアンさん

 すっかり「流し沼」にハマりましたね。
 ご一緒した甲斐がありました。

 講座のご参加の際は、是非ご一緒します。
 日程については事務局様のご案内が来ましたらお知らせ致します。

 河原田駅の夕暮れ、良いですね。

書込番号:10053588

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/26 19:45(1年以上前)

マスターさん

 改めまして、お久しぶりです。
 金網越しのご挨拶で失礼しました。
 決勝のみの参加でしたので、B4の勇姿が見られなくて残念です。
 その分、お写真で拝見できて嬉しいです。

 100-400での作例、参考になります。
 とんでもないくらい良い腕をお持ちですよ!

書込番号:10053606

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/26 19:48(1年以上前)

デスカルトさん

 鈴鹿ではあまり脚立・踏み台を使っている方がおりませんね。

 富士はF1誘致のせいでとても撮影がしにくくなったと聞きます。
 僕はまだ、改装後の富士は行っておりませんが、短いレンズじゃダメでしょうね。
 激感エリアはあるのでしょうか?

書込番号:10053624

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/26 19:53(1年以上前)

ゼ クさん

 ブレーキローターの真っ赤に焼けるところが撮れるのも、鈴鹿の耐久レースの特徴ですね。
 他のサーキットでも雨が降るなどして暗いと撮れるのでしょうが、晴れた状態で撮れるのはここだけでしょうか。
 僕はここ10年Pokkaに行かなかった年はありません。
 Pokka最高です。
 来年は1000km復活でしょうか?

書込番号:10053640

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CanonKissx7i可能…? 15 2022/03/07 3:32:59
エクステンダー2×に対応? 14 2022/02/04 1:39:58
Just Like 1 2021/05/22 20:04:57
Canon100-400 7 2020/02/13 17:48:56
アイドル撮影 48 2020/02/02 8:20:43
航空祭での使用 39 2019/12/06 8:52:12
m4/3用マウントアダプタで使えるのでしょうか 3 2019/10/21 22:19:46
初心者🔰 4 2019/09/12 2:57:16
舞台 集団太鼓 撮影 のアドバイスをお願いします 2 2019/03/17 9:36:23
舞台 ダンス 初めての撮影 9 2019/03/11 16:24:55

「CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミを見る(全 9574件)

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング