AFズーム17-35mmF3.5G
レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム17-35mmF3.5G
生産中止と知って急いで予約していたのが入荷したので、今日、受け取ってきました。その帰り、新宿フォトスクエアに立ち寄った際に、最近Gレンズが立て続けに製造中止となっている事情を聞いてみたのですが・・・
このレンズも含め、Gレンズの一部では、画質重視のために鉛入りのガラスを使用していたけど、環境問題から欧州で販売できなくなるので製造中止にしたそうです。
余談ながら、α-7D発売以来、レンズはフル稼働で生産しても追いつかないくらい売れていたそうで、経営的にも好調なようですし、まだ発表は無いものの、新製品の計画もあるそうです。
ともあれ、いずれ買おうと思っていた85mmと200mmマクロは鉛フリーなので継続して生産されるそうで、一安心?
書込番号:4186497
0点
MINOLTA AF 17-35mm F3.5G ご購入おめでとう御座います(^-^)v
追加で、いずれ買おうか検討中の MINOLTA AF 70-200mm F2.8G(D)SSM は鉛フリー
なのか(?)今から心配です。
書込番号:4186650
1点
Noct-Nikkor 欲しい さん
>MINOLTA AF 17-35mm F3.5G ご購入おめでとう御座います(^-^)v
ありがとうございます。(^^)/
このレンズの購入で、SIGMA12-24mmのためにEOS-1HSを持っていく労力が不要になり、出番の無くなりそうな12-24mmは下取りに出しましたが、レンズチェックでα-7のファインダを覗いてみたら・・・
17mmって、こんなに狭かったっけ・・・?
・・・なんて言うか・・・広角中毒?・・・(^^;;;
そんなわけで、12mm以下までカバーする、フィルム対応のGレンズが早く欲しくなりました。(^_^;
70-200mm F2.8G(D)SSM については昨年末に購入済み(^^;)だったので、聞き損ねました・・・
でも設計が新しいので、たぶん、大丈夫ではないかと思います。(^^;
(鉛フリー化の話は、数年前から出ていたはずなので・・・)
あと、Gレンズ以外では使用していないみたいでした。>鉛ガラス
70-200mm F2.8Gも素晴らしいレンズですよ。(^^)v
一日も早く購入できるよう、お祈りいたします。(^^)/
書込番号:4189318
1点
> ・・・なんて言うか・・・広角中毒?・・・(^^;;;
70-200mm F2.8G(D)SSM がある限り、広角中毒になる事は有り得ないでしょうp(^-^)q
Gレンズ中毒になる事はあっても。。
> でも設計が新しいので、たぶん、大丈夫ではないかと思います。(^^;
貴重な情報を ありがとう御座います。
MINOLTA AF 70-200mm F2.8G(D)SSM はじっくりと評価してみたいです。
α-7 DIGITAL と組合せると、きっと サンニッパズーム を扱う感じに近くなりますね。
書込番号:4192279
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > AFズーム17-35mmF3.5G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 25 | 2025/03/22 19:36:28 | |
| 7 | 2020/10/20 17:32:15 | |
| 2 | 2014/02/26 6:59:48 | |
| 0 | 2009/02/28 20:08:42 | |
| 4 | 2005/05/13 23:27:30 | |
| 4 | 2005/04/26 12:03:43 | |
| 2 | 2005/03/20 23:33:58 | |
| 0 | 2005/01/29 19:32:14 | |
| 2 | 2005/01/11 2:51:21 | |
| 7 | 2004/03/09 17:11:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








