AFソフトフォーカス100mmF2.8
レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8
.
皆さま、こんにちは。月光花☆です。
ボケに特化したレンズであるソフトフォーカスレンズ。
イルミネーションでの撮影にもその本領が発揮されます(笑)
現代のカメラは高画素化にまっしぐら。レンズもそれに追従して
高性能になり、コーティングも進化。逆光にも強くゴースト、
フレア耐性も過去のレンズを上回ると思います。
でもレンズって性能だけじゃないんだよねぇ〜
高画素もイラナイ、フレアも盛大で上等!
そのレンズの特性を掴み、写真家がそのレンズの魅力を引き出す。
その時、作品には時代を超えた描写があるんだな、と思ふなぁ〜
現代のレンズが忘れちゃった世界、でもその写りはけして色褪せない
と感じます♪
書込番号:17059221
14点
こんにちは。
ソフトフォーカスでイルミを撮影する発想がなかったです。
ナイス!です。
書込番号:17059289
4点
すてきな作例ですね〜
イルミ綺麗です。
私もこのレンズ持ってます。
イルミ撮りには最適ですよね。
製造終了になったのは惜しいなあと思うレンズです。
ソフトフィルターでは真似できない味があるレンズだと思います。
書込番号:17059336
8点
点光源のボケはフィルターだと再現できませんね。
私はイルミと言うと、このソフトフォーカスとSTFだけを持って撮っています。
どちらも唯一無二なのでαマウントから変えられませんね〜
イルミだけじゃなく夜景もソフトフォーカスで撮ると面白いですよ。
書込番号:17060011
3点
月光花☆さん、皆さん、こんばんは。
わー。100mmSOFTのイルミネーションだぁ!
やはり何とも例えようがない唯一無二のレンズですねぇ。
私もこのレンズ、未だ現役です。というか引退させる気持ちはありません。
先日も自動車ショーにて、使ってきました。ではでは拙い作例ですが失礼致します。
書込番号:17061207
1点
.
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
オールドレンズのスレをご覧頂きありがとうございます(笑)
未だにお返事を頂けるレンズなんですよねぇ〜ソフトフォーカスレンズって♪
故障するとケンコーさんじゃ修理はほぼ無理と回答されちゃいましたから
大事に使っていきたいですね。
>Green。さん
ありがとうございます♪
ソフトフィルターですとAccuphaseFANさんの仰る通り、点光源の綺麗なボケ
がでませんね。ソフトフォーカスレンズならでわの描写がココにございます(笑)
>アナスチグマートさん
綺麗なイルミネーションありがとうございます♪
光のシャワーとシャボン玉、ソフトフォーカスレンズの好いとこどりですね〜
ソフトフォーカスレンズとソフトフィルターは世間一般同じモンだと思われて
いるのですが、似て非なるもの写りが違うことをもっと知って頂きたいと思う
ワケです(笑)
>AccuphaseFANさん
イルミはソフトフォーカスレンズで殆ど撮影しています。でもSTFも持っている
ので今度試してみたいと思います、ヒントありがとうございます♪
>>どちらも唯一無二なのでαマウントから変えられませんね〜
そうなんですよね、ボクも同じ理由でAマウントから離れられずにおります(笑)
>空に架かるcircleさん
ショーのお写真、ありがとうございます。ただ欲を言わせて頂くと、綺麗処を
期待しちゃいます(笑)ソフトフォーカスレンズはボートレートも好いですからね。
ボクもこのレンズは壊れるまで使い続けますよん♪
やっぱり好いレンズだなと実感するワケで、SONYさん、絶版は勿体ないですよ〜(笑)
書込番号:17070774
3点
STFでイルミを撮る場合は、手前のイルミをぼかして、奥のイルミを撮るといい感じです。
四隅でもとろける綺麗な丸のボケを見ると、最高ですね。
他のレンズでは四隅だと三日月になってしまいますね。
昨年長野で撮ったものをアップします。
STFが2枚とソフトフォーカス1枚です。
この2本とAFの効く500REFの3本が他社マウントではできない唯一無二の3本を使う限り
αマウントは必ず残ってしまいます。
でも本体が900を最後に、後がないだけに厳しいところですね。
書込番号:17073623
2点
月光花☆さん、みなさん はじめまして。
ドットマイです。
せっかく、中古で手に入れたソフトフォーカス
使いこなせていないので、
勉強だと思ってアップさせて頂きます。
NEX-5R + LA-EA1 での、冬バラとバックにイルミです。
タイトルの付け方も、勉強せねば。。。
書込番号:17073645
4点
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
>AccuphaseFANさん
STF、ソフトフォーカスからの作品、ありがとうございます♪
STFは玉ボケが綺麗〜ピンがしっかりきている分、清楚な感じが
致します(笑)おなじイルミでのソフトフォーカスは全体が円やか〜
色の滲みが幻想的ですね。
STFが現実世界のボケであるなら、ソフトフォーカスはメルヘンな
幻想世界のボケな印象です、ボクの場合(笑)
どちらも素敵な描写であり、今度ボクもSTFでトライしてみたいと
思います♪
>.myさん
ありがとうございます♪
”ももバラ”は素敵ですね、イルミネーションの中、薔薇一輪って
感じです。惜しむらくはブレ、これで芯が決まっていればより好いなぁ〜♪
ソフトフォーカスでの”赤”は色飽和しやすいので難しいですね。
基本、赤色を避けちゃうボクでした(笑)
タイトル付けは奥が深いですよね、頑張って下さいまし〜
ソフトフォーカスは幻想的でやっぱり好いねぇ〜
皆さま、グッド・ショットをば!
書込番号:17082271
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/05/04 16:27:00 | |
| 10 | 2025/07/27 6:56:28 | |
| 12 | 2018/10/19 23:28:30 | |
| 2 | 2016/05/31 7:14:03 | |
| 6 | 2015/07/05 22:38:46 | |
| 2 | 2015/06/06 6:57:21 | |
| 2 | 2015/05/23 2:55:46 | |
| 8 | 2014/01/17 17:05:35 | |
| 6 | 2015/07/07 9:47:01 | |
| 0 | 2013/09/30 8:23:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


























