AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]


同内容の書き込みを「D100」の欄にも書きましたが、本来こちらに書くべき物なので書き込みしました。
当方、「D100」と「D1H」で「VR 70-200」を使っています。普段鉄道写真を楽しんでおり、コンティニュアスモードにして、近づいてくる列車にピントを合わせ続けながら連写するという撮影方法をとっているのですが、どういうわけか件のレンズ、何度撮影しても必ずと言っていいほどピントが「後ピン」になってしまいます(T_T) どうしても納得がいかなかったので、一度新品と交換してもらいましたが、結果は全く同じでした(T_T) もちろん「D100」「D1H」どちらで撮影しても、また、「VR機能」をOFFにしても、結果は同じ・・・(T_T) 旧タイプの「AF-S 80-200」や「AF-S 300 F2.8」も使っていますが、このような症状は起こりません! この「後ピン」症状のため、「AF-S 80-200」を手放せずにいます(T_T) どなたか同じような症状の方はいませんでしょうか?
書込番号:1847897
0点


2003/08/27 16:33(1年以上前)
私のは「前ピン」に悩まされています。
もっともMahlerさんとは違い、ポートレート&ヌード専門ですのでAFは使用
せず、ひたすらMFで撮っているので自分の視神経が悪いのかもしれませんけ
ど・・・でも前任(?)のAF80-200DNも同様に使っていて外れることは
少なかったなあ
ジャストと思っていたものが、ことごとく前ピンになるので参ってます。
(まぶたの縁にピンを合わしているのに、鼻の頭や前髪にピンが来ている。)
厳密なフォーカスチェック・テストして判断してみるつもりですが・・・
書込番号:1890424
0点


2003/09/21 02:26(1年以上前)
私もG.Mahlerさんと同じ現象が起きています。
ちなみにボディはF5を使用しています。
いろいろなパターンを試してみましたが200mmではちゃんとピントが合うのですが中間域の135mm、105mmあたりでは全て後ピンになってしまいます。
しかたなくAFでピントを合わせてから手動で補正しています。
何の為のAFなのか・・・
安い買い物では無かったので正直がっかりしています。
書込番号:1961530
0点


2003/09/24 15:54(1年以上前)
私の物も後ピンの症状が出ています。
初めはファインダーの中で合焦?(緑色の○、本体はF5です)マークが出ているのにファインダー像がボケているので目が悪くなったのかな?と思っていましたが(当然ながらファインダー像どうり)出来上がった写真もボケていました。
実験してみたら(文字の書かれている看板にピントを合わせてみる)全て後ピンでした。
G.Mahlerさんの様にCモードだけなのかまでは実験していませんが、補正して手でピントを合わせたときのクリアな像を見ると本当に残念です。
このレンズの他スレで解像度が悪いとおっしゃられている方はこの症状でピントが合ってない可能性もあるのではないでしょうか?(推測です、前に書いたようにピントが合えば素晴らしく像がクッキリとしています)
書込番号:1972530
0点


2003/10/10 18:39(1年以上前)
私は、F5 D1H D100を使ってますがCモードはほとんど
使わないの詳しくはわかりませんが、被写体が向かってくるなら
Sモードで撮るのが普通ではないのでしょうか。
D1Hの場合Cモードではピントが合わなくてもシャッターが切れてしまいますし、D1Hは至近優先モードがありますのでそちらも試されましたか?
F5はCモ−ドにフォーカス優先モードがあります。これはCモードでもカメラがどこかにピントがあっていると判断しないとシャッターがおりないモードです。こちらは試されてみましたか?
個人的意見としては、F5のフォーカス優先のCモードの方が良かった
気がしますが、どうしてD1系 D2Hには搭載されないのでしょうかね?
あと予断ですが、フォーカスにはS C Mモード 露出にもS Mモード 連射にもS C Csモードとかデジタルだともっとたくさん同じような表記のモードがある。慣れの問題だと言えばそれまでなんだけど
なんとかして欲しいな。
書込番号:2016700
0点


2003/10/10 23:31(1年以上前)
先日購入したので、いろいろ確認しました。
F5の接点は8個なのにAF-S 17-35もこのAF-S VR 70-200も接点は10個なんですね。D1やD100の接点は10個なのかな?
部屋の中で何度もテレ端⇔ワイド端でピント確認しましたが、
当初、ワイド端(70mm)側では前ピンの現象が発生しました。
(つまりテレ端とワイド端でピントがずれる)
ここで、カメラ本体のミラー*2枚とCCD素子部をミラーアップして
フロンブロアーで掃除してみました。
すると、ほとんどの確率でピントが合うようになりました。
動体撮影での後ピンに効くかは不明ですが...
#ちなみに動体撮影では「C」モードが基本なのでは?
(私は静止風景専門)
書込番号:2017577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/12/03 5:44:51 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/02 9:17:37 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/14 17:41:03 |
![]() ![]() |
15 | 2021/05/13 22:32:05 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/31 11:36:08 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/19 15:03:14 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/04 12:51:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/22 8:40:00 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/19 22:05:24 |
![]() ![]() |
17 | 2016/10/16 23:16:53 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





