AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
以前の書き込みにて、kenko テレプラス300のx1.4の
装着で、AF,VR共に大丈夫との事が書かれてました。
(exif情報はF5.6のままらしいですが)
焦点距離1.4倍で、絞り1段ですので、
テレ端では、280mm、F8 として使用が可能かと思われます。
ただ・・Kenkoのカタログを見ると・・・
「50mm以上で使用下さい」
と書いてあります。
ワイド端で撮影すると何かレンズに不具合が生じるのでしょうか?
18mm×1.4=約26mm
望遠が欲しくて、付ける訳なのですが、不意にワイド側での
撮影を余儀なくされた場合は、取り外した方が良いのでしょうか?
または、数枚程度は大丈夫!?
VR24-120mm の50mm以下の場合も同じかと思われます。
もし、偶然試されてる方がいらっしゃったら、お願いします。
書込番号:4710106
0点
Mr.あえらすさん 、こんばんわ。
私のD70とkenko テレプラス300のx1.4とVR24-120mmで確認しましたが望遠端・広角端ともAFは作動しています。
ファインダー内の合焦ランプは点灯していますが、夜も遅いので正確にピントが合っているかは確認していません。
VRは動作しています。
exif情報は
広角端で焦点距離34mm、絞り開放でF5
望遠端で焦点距離170mm、絞り開放でF8
になっています。
書込番号:4710183
0点
私のテレプラスはデジタルテレプラスPRO300の1.4倍で黒色です。
書込番号:4710223
0点
Mr.あえらすさん
私はD70とケンコーのテレプラス300デジタル(黒色)のx1.4、とx2 を持っています。先日色々とAFの効き具合を実験しました。
x1.4:18-200全域で 室内でもOKでした。
x2: 200端では明るいところでもだめでした。150ぐらいまではOKです。
ちなみに シグマの70-300だと明るい場所ではx2が全域で使えます。
書込番号:4710594
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/06/18 19:28:54 | |
| 7 | 2025/05/26 21:47:25 | |
| 10 | 2022/09/07 6:56:52 | |
| 4 | 2020/11/08 19:11:23 | |
| 12 | 2019/08/23 14:09:43 | |
| 4 | 2019/01/06 15:17:14 | |
| 10 | 2017/11/29 13:40:01 | |
| 11 | 2016/06/19 23:36:20 | |
| 13 | 2016/03/02 15:34:29 | |
| 10 | 2014/11/30 0:55:49 |
「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミを見る(全 9175件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









