AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
いつも質問ばっかりですみません。。。
55-200mmで撮りました。Exif見てのとおり無加工です。
ピントは一番右下の花、露出はもう少し暗いところに合わせたので
全体が露出オーバーなのは分かっています。
また、直射ではないですが逆光で、フレアも出てるんでしょうか。
で、質問なのですが、
バックの葉っぱがペイントしたかのような不自然なボケ方をしてますが
(とはいえこのデジタル感に驚き、気に入ってたりはするのですが)、
(1) これはこのレンズのせいでしょうか?
他のレンズを使えば、この状況でももう少し良いボケ方をしたりしますか?
(2) あるいは露出オーバーでこの状況ならレンズのせいではないのでしょうか?
カメラ・レンズの故障、とかではないのですよね?
さらに
(3) 同条件でボカしながらも背景の情報をもう少し増やすために
露出のコントラストを下げるには、どういう設定で撮ればよいのでしょうか?
↑というか、この考え方でよいのでしょうか?から疑問なのですが
このあたり、教えて頂ける方がいらっしゃれば、ありがたいです。
書込番号:15659416
1点

C-PLフィルター使って
光の入り方を変えると
どうなんでしょうね♪
素人の意見ですので、
無視して下さい〜
書込番号:15659448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
露出オーバー(暗い所にあわせて、そのままでシャッターを切った)と逆光で飛んでしまいましたね。
決してレンズやカメラではないでしょう。
書込番号:15659514
4点


被写体のせいではないでしょうか。。
空と、花で明暗差がありすぎるパターンだと思います。
アクティブDライティングは自動でしょうか(・・?
書込番号:15659534
3点

書き忘れました。
背景を飛ばさずに、しかも手前の花も明るく撮るには、露出はオートで多少プラスへ補正し、
ストロボで手前の花を明るくします。
背景の葉っぱもしっかり撮るには多少絞ります(F8程度)。
書込番号:15659557
1点

こんにちは
逆光でのこういう葉っぱの状態はよく見ますね
ボケも関係あるかもしれませんが、コントラストがありすぎで、葉っぱの白くてかっているところが白とびをして背景に溶け込み結果的に葉っぱの形が変に見えているのかなと思いますので被写体の状態のせいでしょう
対処方法はストロボを使うことかなと思います
書込番号:15659614
4点

パクシのりたさん こんにちは
背景が明るく 被写体が 暗い場合での撮影ですよね
後の葉が このような写りになったのは 葉の周りから強い光が入り 細い枝や葉の薄い部分が背景の明るさが回り込み飛んでいる用に見えます
また 葉っぱ自体光が当たらず フラットな光線状態のため コントラストが付かず 塗り絵のようになったためと思いますので レンズやカメラの問題ではなく 光線状態の問題だと思いますが レンズ自体も少し フレアーが出ているかもしれません
今回の場合 背景と被写体の明るさが違いすぎますので もう少し背景の飛び良くしたいのでしたら 露出をアンダー側にするしかないように思いますし その場合は花の方が暗くなります そのやめストロボを使ったりレフ版を使うなど 花を明るくする必要が有ります
今回と近い状態の写真有りましたので貼っておきます。
書込番号:15659642
4点

ハイダイナミックレンジにするとか、現像でハイライトを下げれば良いのでは。
RAWで撮っていろいろ触ってみると疑問点は解消するかと。
書込番号:15659749
1点

みなさま早速の返信、ありがとうございます。
魔法が使いたいさん
光の波長面の向きで減光すれば、フレアが多少低減されるんでしょうかね。
これは実際やってみたほうが早そうなので、そのうちやってみますです。
里いもさん
Frank.Flankerさん
とりあえず異常・故障じゃなさそうでよかったです。
自然の光のダイナミックレンジの広さと
それをある意味都合よく調節できる人間に感動してます。
これをうまくカメラで撮れる・見れるものに合わせる難しさ・楽しさも。
前から光を足し相対的に明るい方でレンジ狭めてやって撮る、ということですね。
被写界深度も広くするために絞ると。
こうなっていくと、光の入れ方も重要になるだろうし、外付けかなー
ひろ君ひろ君さん
DCレンズ。。。。
何やら知らないむつかしい話になってしまった。
今の僕のスペックには見合わないかとorz
勉強のタネ、ありがとうございます。
MA★RSさん
D-ライティングは最近切ってみてます。
擬似HDR同様、自分の中で多用・乱用してしまってて、
道具からそのまま出てくるものを少し見直したいと思って。
ので、写真はオフの状態で撮りました。
もとラボマン 2さん
作例までいただき、ありがとうございます。異常でないことがよく分かりました。
この作例の光は、Photoshopの丸ブラシツールで緑の上から塗ったかのように、
葉っぱの形状留めないほどにじみ出てる感じで、凄まじいですね・・・
塗り絵という表現、一番わかり易いと思いました。
思ったのは、普通の写真(と思われる?)手前側のメインの絵に比べ、
ただ撮ってポスタライズしたわけでもないのにここまで平面に・デジタル的になる点、
少々行き過ぎとは思うけど、ひとつの画角の中で写真〜絵みたく置き換わる感じが
自分的にはとても面白く感じるのですが、一般にはやはり『白飛びした失敗写真』なのですかね。
写真を撮ってみるのは面白くて、機会あるごとに撮るのですが、
僕は今イチ『こうあるべき』とかキレイな写真と言われているものの価値が分かってないのと、
意図しないボケとブレ以外(ゴースト・フレア・白飛びあたり)に寛容でむしろプラス評価だったりと、
かなりひねくれてるのをどうしていこうかと、またまた悩まされてしまいました。
自分で質問しておいて悩んでるのもどうかと思いますが。。。。
書込番号:15659754
2点

ふつうに撮ると、こんな感じの写真になりそうです。
> 同条件でボカしながらも背景の情報をもう少し増やすために露出のコントラストを下げるには、どういう設定で撮ればよいのでしょうか?
まずrawまたはraw+jpg撮りの設定にし、撮影時に露出補正をマイナスに振ります。-0.7evくらいがよいか、-1.3evくらいがよいかは、試しに(ですからいろいろな補正量で)撮ってみないと、ここでは何とも言えません。
次にraw現像時にハイライト(明部)を下げ、ダーク(暗部)を持ち上げる操作をします。この状態で全体の明るさを調整し、必要によりコントラストもさわって現像することです。
書込番号:15659784
2点

パクシのりたさん 返信有りは問うございます
>一般にはやはり『白飛びした失敗写真』なのですかね
そんなことは無いと思いますが 今回の場合 撮って出しの写真だと思いますが このままよりは コントラスト上げ 黒を引き締めたりして ハッキリした写真にするとか もっとソフトにするとか もう少し 極端な絵にすると 写真に個性出てくると思いますよ
書込番号:15659787
1点

一応元の絵(再度)と
NX2で自分なりに補正した絵と
それをさらにHDRtistでいじった絵を貼っておきます。
最初からノーフラッシュでNX2くらいが撮れるといいのですが。
書込番号:15659789
0点

こんにちは♪
まあ・・・そー言う背景で撮影すれば・・・「ボケ」は、そーなるよね^_^;
※スレ主さんの失敗は「フレア」だと思います。
※も少し角度を変えたり、キッチリハレ切りすれば、ハイキーでコントラストの高い画になると思います。
私も、背景をすっ飛ばした画は良く撮影しますよ。
曇りの日や雨の日と言うのは、草花を撮影するにはもってこいなんですけど・・・
※光が良く回るので♪
「空」を入れても・・ただ白くなるだけで面白くないし・・・逆光ではドアンダーになるので。。。
あくまでも露出は、「主役」である草花に合わせ・・・空は思い切ってすっ飛ばすしかないわけです^_^;
※空や背景まで適正露出で撮影したい・・・なんて考え無い^_^;
ご参考まで
書込番号:15660375
3点

評価忘れてました。
・結論として故障ではなく、結構当たり前のこと。
・高いレンズなら多少ボケ具合が変わるかも。
・コントラストが強すぎるのをストロボかHDR/RAW現像で対処。
・割りきってすっ飛ばす
というお答えを頂き、
結局は自然のダイナミックレンジをカメラのそれに合わせるか、
逆に無視して絵を作っていくということが分かりました。評価は
故障でないことをまず教えて頂いた里いもさん、
同様な絵を見せて頂いたもとラボマン 2さん、
すっ飛ばすの絵を見せて頂いた#4001さんにしました。
ブラックアウトの絵は、感動しました。
Frank.Flankerさん次点でした。すみません。
その他の皆様も本当にありがとうございました。
書込番号:15686305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/02/22 18:26:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/21 21:46:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/11 20:59:48 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/16 20:59:17 |
![]() ![]() |
8 | 2020/01/24 11:10:12 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/23 17:53:20 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/21 6:48:52 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/27 7:19:22 |
![]() ![]() |
48 | 2017/04/26 5:43:29 |
![]() ![]() |
38 | 2017/04/19 5:58:29 |
「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミを見る(全 1595件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





