『ボディーで悩んでいます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜54mm 最大径x長さ:73.5x88.5mm 重量:435g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

『ボディーで悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ボディーで悩んでいます。

2008/03/12 00:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:4件

現在、1D-MARKU、5D、KISS Nとキャノンをメインに使用しております。
数年前までE-20をメインとして使用していましたが、レンズ交換式デジ一へ移行する時に中古レンズの豊富さから(当時E-1が発表されてまもない頃)キャノンを選択して現在に至っております。当時はE-1の絵にものすごく憧れていたのですが、本体、レンズとも新品のみで手が出ず10Dの中古を購入した思い出があります。コツコツとヘソクリを貯めてはレンズ購入や本体のグレードアップをして楽しんでは来たのですがE-SYSTEMへの憧れが消せずに、先日このレンズを購入いたしました。そこで、E-SYSTEMの先輩方にお願いがあります。おすすめのボディーを参考までに紹介していただけたらと思います。現在、コダック製CCD搭載のE-1、E-300、E-500の3機種で悩んでおります。実際に使用されての感想やお話をお伺いできればうれしいです。

書込番号:7520846

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

2008/03/12 02:00(1年以上前)

背面液晶の見やすさでE-500は捨てがたいところですが、やはりE-1が一番良いのではないでしょうか。

・ファインダーの見やすさ
・2ダイヤル&各種ダイレクトボタンで素早い設定
・防塵防滴の安心感
・12枚分のバッファー内蔵で連続シャッターOK

と、E-3購入後も現役で動いてくれています。
ZD14-54mmと組み合わせれば、普段使いでは万能と言えると思います。


あえてE-1の欠点をあげるとすれば、
・背面液晶小さく、色もリアルではない
・背面液晶での画像の拡大が4倍までしか出来ない
・高感度に弱い(実用はISO400まで?)
・AFは速くはない(動体は苦手)
といった所ですね。

E-1だけで全てがこなせる訳ではないですが、晴天屋外で風景やポートレイトを撮る分には今でも最高のカメラだと思います。

比較対象がE-300・E-500であれば、劣るのは画素数と計量さくらいだと思います。

書込番号:7521089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/12 09:02(1年以上前)

ToruKunさん、早々のお返事ありがとうございます。
私の中でも一番の候補はE-1です。登場した時のワクワク感と絵を見た時のドキドキ感は今でも特別な存在です。
ただ、E-300、E-500の絵も多少違いはあれど同じ系統の絵を出すカメラなので、800万画素ということで解像感がE-1と大きく違うのかが気になっていた所です。
やはり、特別な存在のE-1を手に入れるのが一番ベストなのかもしれませんね。

書込番号:7521564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/12 12:27(1年以上前)

kojikoji ^^;さん こんにちは。
私は普段510を使っておりますが、天候を気にせずに撮影できるボディが欲しくてE-1に興味を持っています。
以下のスレッドにE-1ユーザーの皆さんから頂いたアドバイスがありますので参考になるのではないかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810259/SortID=7488088/

最初はE-3は買えないのでE-1をと思っていましたが、皆さんのアドバイスのお陰で今ではE-1が欲しい!と中古を探し回る毎日です(苦笑
しかしE-1の中古を店頭で見ることはあまりなく、皆さん手放さずに使っておられるのかなと思います。
オークションの出物は割りとありますが、やはり手にとって納得して購入したいと思っているのでなかなか巡り合えませんね。

書込番号:7522061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/12 21:26(1年以上前)

E-300は、シャッタータイムラグの大きさに堪え切れず 友人にあげたのですが、出してくれる絵は、E-1を凌駕するものがありました。

E-500は、購入してませんが、チープな外装でしたね。持ってませんでしたので絵は、解りかねます。

E-1は、未だに持ってます。グリップが大き過ぎて持ち難いのとメモリーへの書き込み速度が遅いのが難点ですが、解り易い操作性(単に慣れてるだけ?)信頼感が有ります。
ファインダーも小さいながらもピントが判り易いほうだと思います。

書込番号:7523935

ナイスクチコミ!1


Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:19件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

2008/03/13 10:49(1年以上前)

私は、自分が使っていたと言うこともあり(笑)E-500を推したいと思います。
日本では最後のKodakCCD E-Systemになってしまいましたが、VIVID設定で撮ると
E-1系のコテコテコッテリな絵が撮れます。
E-1直系と言えば、E-300は本筋なんでしょうが、E-500のほうがAWBも多少進化
していますし、軽いです。いまなら中古で安いし。
なので、E-500も、E-3購入に合わせて処分しようかと思いましたが、結局キープ
して、友人のところで遊んで貰っています。
デジイチは、いろいろ設定項目がありますが、背面液晶のスーパーコンパネだと
直感的に設定できて、大変便利でした。レスポンスもいいですしね。
ただ、ご存じのようにファインダー倍率は小さいので、MFメインだと辛いかも
知れません。

私の場合、E-500を買った時点で、既にE-330がアナウンスされていましたが、
CCDが変更になるということで、最後のkodakCCDという思いもあって、E-500に
しています。期待を裏切らない絵作りと、画素数が増えた分相応のディテールに
満足していました。
最初はE-500+14-45mm3.5-4.5だったのですが、14-54mmに換えたところ、
明るくなってシャッタースピードが上がり、手ぶれの失敗が減ったのと、
キットレンズのカリカリより、やや「ゆるい」写りが、かえって写真っぽくて
好きになりました。
で、更に欲をかいてE-3に手を出して、、、とマアお約束ですね。(*゜.゜)ゞポリポリ

kojikoji ^^;さんが、今後E-Systemにどれだけ深入り(笑)されるか判りませんが、
kodakCCDで撮れる絵を味見してみたい、というのであれば、E-500は結構良いのでは
ないかと思いますよ。

書込番号:7526381

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
オリンパス

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング