『中古で購入。保護フィルターはつけますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:71x61.5mm 重量:300g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

『中古で購入。保護フィルターはつけますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 4832iさん
クチコミ投稿数:37件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

物品撮影50mmMacro

屋外50mmMacro

40-150 150o

11-22

この度ネット通販で中古を購入しました。


オークションも考えましたが、4万円以下で買いたかったのと、
この価格ですと、ある程度使用されてみえるでしょうから、
実物を確認できない分、せめてお店の人の査定で買おうと考えました。

品物は
「目立つ大きめのホコリがあるが写真には問題ない」との説明通り、
レンズを覗くとかなり気にはなりますが、
実際撮影してみましたが写りませんでした。(どうして写らないんだろう…)


さて、
これ以上ホコリが入ると、それが写真に写るか心配なので
保護フィルターを付けるかどうか思案しております。

半年くらい前に購入した11-22 F2.8-3.5にはZetaを常時つけております。
(11-22の書き込みを参考にさせていただきました)

どのレンズでも、写りとしてはつけない方がよいのだろうと思います。


マクロレンズの場合は被写体に近いことも多いので、特につけない方がいいのでしょうか?

それとも、あまり画質に影響ないので、ホコリを心配するなら保護フィルターを装着したほうがいいということになりますか?

一応、使用後にはブロアーするようにしています。


皆様はどのようにされてみえますか?ご意見をいただければ幸いです。



尚、いくつか画像を添付いたします。
ボディはE-620です。
物品撮影では、ホントびっくりしました。周りがとろけてしましました。
屋外では、以外に40-150もすごいなと思いました。
11-22は素材感や空気感まで表現できるレンズで気に入っています。

11-22では少し寄れない位置のディティールを
素材感を大事にして写したいと思い50o Macroを購入した次第です。

11-22ではスナップに向かないことも購入の動機でした。
スナップでは、14-42の42ではあと1歩不足で、50oがちょうどよかったので、
今後はこの50oMacroが常用になると思います。





書込番号:12579347

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/29 23:18(1年以上前)

自分はできるだけフィルターを付けるようにしています。

マクロだとむしろ被写体にぶつけてしまう可能性もあるし、
(花粉が付いたことはあります。)あったほうがいいんじゃないでしょうか。

二月初旬でCP+があるので、そこでオリンパスやフィルター関係の
メーカーさんに問い合わせるのも手ですね。

書込番号:12579597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2011/01/29 23:46(1年以上前)

フィッシュアイのようなつけられないようなレンズ以外は全部つけてますね
撮影してゴーストやフレアなどで不満がある場合は外したこともありますが、最近は手でハレ切りしているかアクセントとして活かす場合が多いです。

書込番号:12579773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 ☆彡 kiri G  

2011/01/30 04:00(1年以上前)

こんばんわ! スレ主さま

レンズの性能に影響があると思いますので着けませ〜ん。

必要に応じて 装着するものはあります PL系

書込番号:12580433

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/30 05:43(1年以上前)

おはようございます。4832iさん

僕の主な被写体は猫さんなので15mmF2.8以外は所有レンズ全て
保護フィルターを付けていますよ。

理由は猫さんにレンズの前玉を舐められないようにするため
です。

書込番号:12580501

ナイスクチコミ!1


スレ主 4832iさん
クチコミ投稿数:37件

2011/01/30 09:43(1年以上前)

スレ主です。

早速のご返信ありがとうございました。

保護フィルターは装着するようにします。

ただZetaは結構高いのですね。

11-22の時はキタムラが期間限定予約特価をやっていたので、
評判に比して安かったのですが。


ところで、

レンズ内の小さなホコリが写真に写らないのはどのような原理上の理由があるのでしょうか?



書込番号:12580954

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/30 11:45(1年以上前)

私も最近ZD50を買いました。

フィルターはつけない予定だったのですが、他のレンズに比べると高額なのと、どうもレンズキャップが付けにくい感じがするので(使用中のレンズに比べてキャップの内側のつまみが使いづらい気がします)フィルターを付けるか思案中です。

安いフィルターだとレンズがもったいないし、高いフィルターだと、万一レンズに傷が付いたときの保険には高すぎるかなぁ、と、悩んでいます。前玉一枚は保護フィルター代わりに安いレンズを付けといてくれると助かるんですけどね ^^;

ところで、レンズのほこりが写真に写らない理由ですが、

簡単に言うと「ボケている」んです。

レンズにホコリが入っていると、人には分からないくらい、大きくて薄い「前ボケ」が写っているハズです。

書込番号:12581406

ナイスクチコミ!1


スレ主 4832iさん
クチコミ投稿数:37件

2011/01/30 19:38(1年以上前)

スレ主です。

報告になりますが

皆様のご意見を参考にさせていただき、

kenko Pro1DをAmazonでポチリました。

はらた様から頂いた返答と
その後「前ボケ ホコリ レンズ」で検索して見つかった
他社レンズ板の「ホコリ」に関する書き込みから

フィルターを着けなくてもいいかな〜とも思いましたが、

11-22のフィルターにはぶつけた跡があり、
またレンズクリーニング時の緊張感を思い出し、

着けることにしました。




一方、本日も屋外試し撮りに行きましたが、
換算100oでは入りきらない(というよりもう少し周囲を入れたい)場面もありました。

かといって街中ではレンズを着け替えるのも面倒。
また同行する人や周りへの迷惑、レンズを落すのが心配。
どうしようかなと思っています。

こんな場合は、皆様カメラを2台持たれるのですか?

もしコンデジのXZ-1の評判がよく、価格がこなれてきて、その時資金があれば

E-620+50oMacroとXZ-1の併用を視野に入れようかとも思います。

特に換算100o域ではすみ分けができるような…  どうなんでしょう?


ともあれ
一先ず、スレタイトルの内容につきましては解決済みとさせていただきました。

ありがとうございました!




書込番号:12583275

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
オリンパス

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング