レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
E-M1を購入しキャンペーンのアタプターも届き、とうとうこのレンズを中古で手に入れました。
中古で3万3千円。
最近、大きな出費が続きましたが、PROの望遠レンズまでは我慢します。(出来るかな。)
早速手に入れたレンズで、手近な物を色々と撮影してみました。
ただ、このレンズって電動ズームでもないのにAF時の音が気になりますね。
その点でAF時に時間がかかるのかなと思います。
静かに撮影したい場合は、MFを利用した方が楽かもしれません。
ちょっと思ったのですがE-M1へこのレンズを取り付けてみると、フィルム時代のカメラと標準ズームのようなバランスのようで懐かしく感じるのですが、皆さんはいかがですか?
書込番号:16838382
11点
こんばんは
私も中古でこのレンズを買いました♪
写りに定評があるのは知っていましたがまさかここまで!とは
思ってもいませんでした(^^ゞ
寄って良し!引いて良し!の万能レンズだし解像度も色乗りも
良いしとても気に入っているレンズです♪
おかげで60mmマクロの出番が無くなってしまいました〜
書込番号:16845088
5点
dossさん こんにちわ。
私もこのレンズの購入前は45mmF1.8へACクローズアップレンズを取り付けてお花の撮影をしていたのですが、このレンズでこれだけしっかりと映せてかつしっかりとぼかせるのであれば、45mmの出番が減りそうです。
クローズアップレンズも手持ちのレンズで撮影しやすくてとっても良いのですが、デメリットとしては撮影後でなければボカシ具合を確認出来ない点が不便でしたが、きちんとマクロレンズであれば撮影前からも確認出来て良いですね〜。
ちなみに、クローズアップレンズは望遠レンズでも利用してます。
書込番号:16846304
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 5 | 2025/05/10 11:03:03 | |
| 3 | 2023/12/03 18:02:21 | |
| 12 | 2020/10/15 20:19:11 | |
| 5 | 2020/05/04 8:19:43 | |
| 2 | 2019/10/16 17:57:30 | |
| 15 | 2017/06/05 7:58:00 | |
| 45 | 2016/10/17 22:38:19 | |
| 10 | 2015/10/17 22:35:38 | |
| 1 | 2015/08/10 22:23:04 | |
| 12 | 2015/06/22 12:01:00 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















