レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
いつも初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えて下さい。
以前、下記URLに
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/?P=2
「フードは画質劣化を防ぐだけではありません。フードを装着することにより、撮影中や移動中にレンズの表面を衝撃からガードし、キズや指紋、汚れなどを付きにくくする効果があるのです。そのため、撮影中だけでなく、カメラを持ち運んでいる時もフードを付けたままにしておくよう心がけましょう。」
という記述があったので、今月初めにE-510(初デジ一です)とこのレンズを購入してから特に深く考えずにレンズフードをつけたままにしています。
昨日、マニュアルを読んでみたところ、「逆光時にはレンズフードをつけて下さい」とありました。
このレンズの場合、逆光でもないのにつけっぱなしは画質面でまずいのでしょうか?
つけっ放しでまずいとしたら、接写時と遠景撮影時で つける/つけない どちらが良いのか(普通なのか)教えていただけないでしょうか?
(持ってるんだから自分で調べれば? 違いが分からなければ別にいいんじゃない? と仰る方もいらっしゃるかも知れませんが・・・、「普通」あるいは皆さんどうされていらっしゃいますか? ^_^; )
ちょっと話は違いますが、レンズフードをつけっぱなしが良い とすれば、MFで遠景の撮影時にリングが回せない(回しづらい)のですが、皆さんは一旦フードを外した状態でピントを合わせた後、フードを付けたりしているのかなぁ などと思ったりもしました。
(自分は初心者のため現状AFばかりなので今のところ問題ありませんが、上級者の皆さんだと遠景でもMFでピントを合わせるのかなぁと)
書込番号:6901634
0点
フードを外すほうがいいのは、内蔵ストロボを使うときぐらいだと思います。
書込番号:6901670
0点
画質面で問題になることはないと思います.
じじかめさんのおっしゃるように内蔵ストロボの光が
フードでケラレてしまうときにははずした方が
いいと思いますが・・・
あえていうなら付けっぱなしだと携帯しずらくなることでしょうか.
接写時でも遠景撮影時でもつけておけばいいと思います.
このレンズもってないのですが、フードがフォーカスリングに
干渉するようには思えないのですが,鏡筒が前後するのに影響したり
するのでしょうか?
書込番号:6902011
0点
画質面でのフードの役割は画角外からの入射を防ぐ事ですので、常時つけておく
に越した事はありません(特に望遠時には)。ただ、画角外に大きな光源が無い
ときにはフードの効果が出ませんので、携帯性を考えて判断下さい。
>MFで遠景の撮影時にリングが回せない(回しづらい)
フード装着時にフォーカスリングは干渉しませんが!?
(逆につけた時の話ではないですね?)
書込番号:6902235
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/05/10 11:03:03 | |
| 3 | 2023/12/03 18:02:21 | |
| 12 | 2020/10/15 20:19:11 | |
| 5 | 2020/05/04 8:19:43 | |
| 2 | 2019/10/16 17:57:30 | |
| 15 | 2017/06/05 7:58:00 | |
| 45 | 2016/10/17 22:38:19 | |
| 10 | 2015/10/17 22:35:38 | |
| 1 | 2015/08/10 22:23:04 | |
| 12 | 2015/06/22 12:01:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









