


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
今まで日の出&夕日の撮影はシグマ70-300マクロとZD18-180で撮っていましたが、評価の高いED50-200を購入しワクワクしながら出向いたのですがフレアー画像量産でガッカリ帰ってきました。
でもED50-200は直接太陽を画面に入れない撮影ではすばらしい絵でした・・・。
併用したZD18-180の方はフレアー0でした。
書込番号:5804078
0点

フレア。。。というか、ゴースト、
太陽を直接入れると見事に出ますよね。
ED50-200mm、凄く気に入っているのですが、
その点が唯一に近い気に入らない点です。
#ズームで伸びた姿とか嫌いだけど、可搬性を考えると我慢できる。
夕陽撮影もするので、35-100ならどうなんだろうとか買えもしないのに気になっていましたが、18-180mmは盲点でした。
情報ありがとうございます。
書込番号:5808061
0点

ED35-100mmF2.0でも光源の位置によっては盛大にフレアーが出ます。
ED150mmF2.0の方はゴースト・フレアーが気になったことはないです。
(フィルター着けると駄目です。)
書込番号:5808175
1点

mosyupaさん、R2-400さん コメントありがとうございます
太陽のアップを撮るには400ミリでは物足りないのでEC14を考えていましたが断念しました。
早くシグマからの135-400が発売されて欲しいものです。
ED50-200のゴースト・フレアーが多いことはサポートセンターでも把握していませんでした(対応者だけかも?)
R2-400さん、ED150mmF2.0は気になりませんかー
いろんな人の話を聞いてると”明るいレンズは光を多く取り込むのでゴースト・フレアーが出やすいのでは”の意見もあり、そんなものかと思っていたのですが例外もあるのですネ
書込番号:5810506
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/10/16 20:54:04 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/23 13:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/13 8:09:33 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/18 9:43:24 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/28 2:42:03 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/08 13:53:14 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/30 19:28:12 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/25 21:51:33 |
![]() ![]() |
14 | 2012/08/09 8:17:43 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/01 20:25:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





