ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
以前「使ってみた!」[6930579] で、
好きでも下手さんに頼まれていた(と私が思い込んでいるのだろうけど)
【三日月の撮影(AF・MF)】に挑戦してみました。
気がついたら月が我が家の2階のベランダからギリギリ見える時間だったので、
細かい設定は気にせず、確実に撮れる設定でさっと撮りました。
もちろん手持ち撮影です。
【共通設定】
[ISO感度] 1600 [撮影モード] P(プログラムAE)
[焦点距離] 300.0mm [シャッタースピード] 1/15秒
[絞り] F5.6 [露出補正] -1.00EV
[測光モード] 分割測光
Yahoo!フォト:mayupyon2004
アルバムタイトル:月-E-510+ZD ED 70-300
http://photos.yahoo.co.jp/mayupyon2004
とりあえずMFではピントを合わせたつもりだけれど、
月が細すぎて 果たして合ってると言えるかどうか・・・。
見たみなさんが判断してください。
わたし的には、よくがんばったな〜と思うのですが。
書込番号:6978912
1点

まゆ2004さん、こんにちは
さすがE-510ですね、300mmの1/15秒でも手ブレがよく抑えられていると思いますし、半月に近いのは見事にクレーター等がくっきりと写ってますね。
私もベランダから月を写したことがありますが、三脚などを出したりしている間に月がどんどん動いちゃって前の家の屋根に隠れてしまったなんてことももありました。手持ち撮影ならもっと迅速に撮れそうですね。
書込番号:6978956
1点

まゆ2004さんへ
わざわざ、三日月を撮られたのですね。ありがとう。
三日月よく撮れてますね。
それにしても、ISO1600 とは、E−300では絶対に撮れません。
ちなみに、撮影の時間帯は何時頃ですか ?
私は、我家からは撮れないし、三脚の設定で時間を取られるのであせりました。
私には、三日月は夕方近くにしか撮影のチャンスが無いので手持ちで撮れるのはいいですね。
E−3orE−510 欲しくなったけど、先立つ物がまだ用意できません・・・。
書込番号:6980939
1点

☆好きでも下手さん、こんばんは。
撮影時間は17:10です。
今日は出かける用事が多く、
その帰り道に三日月に気付き、
急いで家に帰りあわててカメラを準備して撮りました。
ISO 1600で露出補正 -1.00EVでもシャッタースピードが 1/15ですからね〜。
手持ちで撮るにはかなりきつかったです。
それでもなんとかブレずに撮れるのは、さすがE-510と言ったところでしょうか。
書込番号:6980975
2点

まゆ2004さんへ。
早速のレスありがとう。
>撮影時間は17:10です。
やはり、落陽後の空にまだ明るさが残ってる頃でしょうか。
東京辺りは日暮れが早いとか聞きますが・・・。
>ISO 1600で露出補正 -1.00EVでもシャッタースピードが 1/15ですからね〜。
そうですね、シャッター速度優先で 1/20位にならなかったのでしょうか、もう少しは暗くても良かったかもと想います・・・。それともソフトで増感されたのかな ?
書込番号:6985017
0点

好きでも下手さん、おはようございます。
>やはり、落陽後の空にまだ明るさが残ってる頃でしょうか。
もう完全に日が落ちて暗くなっていました。
この日の東京の日の入り時刻は18:33とありました。
>それともソフトで増感されたのかな ?
リサイズはしていますが、他には触っていません。
カメラのJPEG撮って出しです。
ただし、カリッとした画が好みなので、
ノイズリダクションはOFFにしてますから、
カメラの初期設定で撮るのよりはノイズが多いと思います。
書込番号:6985411
1点

今日は夕飯の支度の前(18:45〜55)にちょこっと三日月を撮ってみました。
前回はP(プログラムAE)だったのですが、
今回はシャッター速度優先(1/200秒)で撮ってみました。
【共通設定】
[画像サイズ] 1824 x 1368
[焦点距離] 300.0 mm
[シャッタースピード] 1/200 秒
[ISO感度] 800
[絞り] F5.6
[レンズ開放F値] F4.0
[露出プログラム] シャッター速度優先AE
[測光モード] 分割測光
Yahoo!フォト:mayupyon2004
アルバムタイトル:1115 E-510+ZD70-300
http://photos.yahoo.co.jp/mayupyon2004
なお今回のアルバムには全景として 月が見えていた景色も一緒に入れておきました。
空の明るさがわかってもらえるのではないかと思います。
参考までに今日の月の入りは(東京)19:29だそうです。
今日くらい三日月が太くなっていると、
クレーターもいくつか確認できて、
AF・MFでもピントが合わせやすくなってますね。
書込番号:6987264
1点

すみません、先ほどので間違いがあったので訂正させてください。
『夕飯の支度の前(18:45〜55)』としましたが、
正しくは『夕飯の支度の前(16:45〜55)』でした。
24時間制と12時間制がごっちゃになってしまいましたね。(笑)
お詫びして訂正させていただきますm(_ _)m。
書込番号:6987327
1点

まゆ2004さんへ。
レスが遅れてごめんね。
>もう完全に日が落ちて暗くなっていました。
この日の東京の日の入り時刻は18:33とありました。
そうでしたか、私のE−300はISOは400止まりなのですが流石に400ではノイズが出るので200止まりで使う為に陽が山陰に隠れても空にはまだ明るさが残ってないととても撮れないです。
また、レリーズが使えないのでどうしてもシャッター速度は遅く出来ません。
>リサイズはしていますが、他には触っていません。
中略
ただし、カリッとした画が好みなので、
ノイズリダクションはOFFにしてますから、
カメラの初期設定で撮るのよりはノイズが多いと思います。
ああ,そうでしたか、ノイズが多かったのでもしやと想ってしまいました。
>今回はシャッター速度優先(1/200秒)で撮ってみました。
ありがとう、私は先に述べたようにそれ位でないととても撮れません。
>なお今回のアルバムには全景として 月が見えていた景色も一緒に入れておきました。
空の明るさがわかってもらえるのではないかと思います。
参考までに今日の月の入りは(東京)19:29だそうです。
詳しいデータありがとう、このレンズ欲しくて堪らないのですが、品切れで未だに何時入るか判らないようで残念です。
>なお今回のアルバムには全景として 月が見えていた景色も一緒に入れておきました。
空の明るさがわかってもらえるのではないかと思います。
参考までに今日の月の入りは(東京)19:29だそうです。
ありがとう、良く判りました。
>今日くらい三日月が太くなっていると、
クレーターもいくつか確認できて、
AF・MFでもピントが合わせやすくなってますね。
そうですね、やはりクレーターが入るとAF・MFでもピントが合わせやすくなります。
>『夕飯の支度の前(18:45〜55)』としましたが、
正しくは『夕飯の支度の前(16:45〜55)』でした。
24時間制と12時間制がごっちゃになってしまいましたね。(笑)
わざわざ、ありがとう。
早くこのレンズが店頭に出回って欲しいです。
余談ですが、ゴミゼロの方に入会されたようですね、お子さんでしょか、野球の写真も見事でした。
野鳥も撮られてるとか、今度拝見したいです。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:6992349
1点

好きでも下手さん、こんばんは。
>ゴミゼロの方に入会されたようですね
はい、この度入会させていただきました。
好きでも下手さんは入会されてますか?
まだならこれを機会に入会されてみてはいかがですか?
>野鳥も撮られてるとか、今度拝見したいです。
私のブログのほうにいくつか載せていますので、
ご覧になってみてください。
ちなみに今日は1枚も撮影できなかったので、
昨日撮った飛んでいる鳥さんの写真を載せました。
http://mayu1965.seesaa.net/article/67188126.html
このレンズ、手持ち撮影するにはいい感じですよ。
私は気に入っています。
早く好きでも下手さんのお手元に届くといいですね。
書込番号:6996582
0点

まゆ2004さんへ
レスが遅れてごめん。
>好きでも下手さんは入会されてますか?
まだならこれを機会に入会されてみてはいかがですか?
いえ、まだです、ロム専門です。
あそこはハイレベルの方が多いので、私には敷居が高くて・・・・。
>私のブログのほうにいくつか載せていますので、
ご覧になってみてください。
ユリカモメでしょうか、よく撮れてますね。
私の近くは、内陸部なので白サギですが人を怖がるようでこんな近くでは中々撮れません。
70mmと300mm位の差があるようです。
>早く好きでも下手さんのお手元に届くといいですね。
九州の田舎町ではこんな人気のレンズは中々店頭には出ません。
価格的にもそちらよりかなり割高です。
早く手に入れたいのでネットで調べてる最中です。
書込番号:7005249
0点

好きでも下手さん
E-300は拡張でISO1600までいけるのはご存知で?
ノイズは・・・まぁアレですが。
あと、低速シャッターですが低振動モードはご存知でしょうか?
これをつかって問題になる事はないと思うのですが。
もしくは赤外線リモコンもありますし、縦位置グリップをつければ
レリーズも使用可能です。
書込番号:7014005
1点

☆すきでも下手さん、おはようございます。
昨日は満月から1日過ぎた日ということで、
月がまんまるとしていて綺麗でしたが、
ご覧になりましたか?
じつはこの度 初めてテレコンなるもの(新製品の2倍テレコン EC-20)を購入しまして、
E-510 +50-200mm F2.8-3.5 /70-300mm F4.0-5.6 +EC-20 という組み合わせで
月撮りに挑戦してみました。
もちろん手持ち撮影です。
50-200mmはAFのみ、70-300mmはAFとMFです。
ISO感度は100/200の設定にしておきました。
手持ちで(35mm換算)200-800mm/280-1200mmが撮れるんですから、
信じられませんよね。
ニコン オンラインアルバムで【月(E-510 2倍テレコン使用)】
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=89016&key=1145309&m=0
なお、個人的にこれからも情報交換させていただきたいので、
こちらのアルバムにメールボタンを設定しました。
よかったら、このメールボタンを使って
私にメールしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:7026297
1点

こんにちは。
月の撮影についてですが、ISO100でも充分に撮影出来ますよ。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2007112806441742bad.jpg
これはf13 1/320で撮影しました。
レンズはシグマのレンズを使用していますが、手持ち撮影でもブレたりしません。
ちなみに自分の使用カメラはE−300です。
書込番号:7039825
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/24 16:46:53 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/10 22:47:38 |
![]() ![]() |
11 | 2017/07/25 23:00:07 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/27 7:58:04 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/06 4:56:08 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/05 10:12:31 |
![]() ![]() |
6 | 2014/07/16 22:01:57 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/16 21:36:05 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/10 8:18:31 |
![]() ![]() |
12 | 2013/10/12 9:35:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





