ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
AF/MFともズームリングを回しても300mmまで胴部分が出てきません。
数字の印字では150mmの先1:6とあるところが限界です。
胴部分を回しながら引っ張ると、300mmやその先の1:2まで出るのですが、
そのエリアではフォーカスすることができません。
これは異常なのでしょうか?
ご存じの方教えてください。
書込番号:7330350
0点

テレマクロ用のスイッチが有ったりするレンズですか?
それがあったら外して確認してみればどうでしょうか?
1:2の撮影倍率はMFのみですよね。
書込番号:7330377
0点

焦点距離の表示はズームリング側にあります。
そっちの表示は[6995283]にあるとおりです。
書込番号:7330524
0点

1:6とか1:2という表示は撮影倍率を表します。
その状態では当然ながら近接の被写体にフォーカスが合う状態なのです。
書込番号:7330557
0点

> AF/MFともズームリングを回しても300mmまで胴部分が出てきません。
数字の印字では150mmの先1:6とあるところが限界です。
はい それが正常だと思います
マニュアルフォーカスにしてピントリングを回すと(もちろん電源が入った状態)
鏡胴がにょきにょき伸びますか?
伸びれば正常です
AFでテレ端(300mm)にして被写体まで1.2mぐらいの距離でピントをあわせると
鏡胴の300mmくらいになると思いますがなりませんか?
撮影距離が1.2mでズームの画角を70mm、150mm、300mmにてAFでピントを
あわせるとほぼ鏡胴の数字に合うと思います
実際はAFでの最短撮影距離(1.2m)より近くてもピント合うようですが
鏡胴の1:2にするにはマニュアルフォーカス・テレ端・撮影距離0.96mの設定に
するとなります
書込番号:7333314
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/24 16:46:53 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/10 22:47:38 |
![]() ![]() |
11 | 2017/07/25 23:00:07 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/27 7:58:04 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/06 4:56:08 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/05 10:12:31 |
![]() ![]() |
6 | 2014/07/16 22:01:57 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/16 21:36:05 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/10 8:18:31 |
![]() ![]() |
12 | 2013/10/12 9:35:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





