ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
せっかく買ったのですが、AFでは最大限の望遠になりません。手でレンズを伸ばしてやって、MFにするのではないかと思うのですが、うまくいきません。既出の質問かもしれないのですが、どなたか、どうぞ教えてください。どこを参照すればいいか、だけでもいいです。
書込番号:8348907
0点
ズームリングをいっぱいに回せば最大望遠にはなります。
AFは普通に使えるはずですよ。
仰っているのは多分最大撮影倍率の事かと。
その場合はMFになりますね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/70-300_40-56/
書込番号:8348948
0点
ToruKun様 早速ありがとうございます。意味不明で、すみません。300ミリに合わせて、AFでボタンを半押しします。するとピントはあうのですが、レンズの先端の一段細い部分が全部伸びてはいません。これを最大限まで手でのばしてピントを合わせると、より大きい倍率が得られるのでは、と思ったのです。それがうまくいかないもので。MFにしてリングを回してもピントが合いません。
もともと無理なことなのでしょうか。もう一度教えてください。
書込番号:8349116
0点
それで正常ですね。
レンズが最大まで伸びるのは最大倍率の時で、このレンズでは最大倍率にするにはMFでする必要があります。
リンク先の最短撮影距離の項に、
最短撮影距離:0.96m(MF使用時)*AF撮影時の最短撮影距離は1.2m
とあるとおり、被写体を出来るだけ大きく撮ろうとするとMFにして、フォーカスリングを回してピントを合わせる必要があります。
その時に初めて0.96mまで寄れて、一番大きく写せます。
ちなみにMFモードにして回すのはズームリングではなくフォーカスリングですが、大丈夫ですか?(^^;
そもそもフォーカスリングを回した時にレンズはきちんと動いているのでしょうか?
# ひょっとするとレンズの不具合の可能性もありますね。
書込番号:8349163
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/02/24 16:46:53 | |
| 0 | 2019/09/10 22:47:38 | |
| 11 | 2017/07/25 23:00:07 | |
| 8 | 2017/01/27 7:58:04 | |
| 3 | 2014/10/06 4:56:08 | |
| 10 | 2014/08/05 10:12:31 | |
| 6 | 2014/07/16 22:01:57 | |
| 3 | 2014/02/16 21:36:05 | |
| 2 | 2013/11/10 8:18:31 | |
| 12 | 2013/10/12 9:35:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









