smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMペンタックス
最安価格(税込):¥93,490
(前週比:±0
)
発売日:2008年 3月下旬
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
自宅近くの海沿いを走っていると、2羽のミサゴが至近距離で連続ダイブしているじゃありませんか!!
運悪くトマホークは自宅、手元にあるのはDA17−70+K−7・・・急げ!!
自宅に急いで戻り、トマホーク+K−5に持ち替え現場に突入・・・あれ?
ミサゴはいなくなり、代わりに数十羽のトビが浅瀬で魚の死骸を取り合っていました。
「まぁ、トビも好きだし、目の前だし。」と、いう事でターゲット変更。
夢中でシャッターを切っていると、「なんか冷たい?」
頭上のトビに海水の滴をかけられ、おまけにトマホークにもかけられちゃいました。
まぁ、良い画が撮れたので良しとしましょう。
こんな時でも、ペンタの防塵防滴システムは安心ですね。
書込番号:14325865
16点
ぺんたZ-5pさん
私は一枚目の作例にやられちゃいました^^
いつかトマホーク連合に入りたいと思います!
書込番号:14326215
3点
ぺんたZ-5pさん
母艦に、爆雷は?!
書込番号:14326832
0点
Pic-7さん
トマホーク連合、早く入ってくださいな。
nightbearさん
残念、爆雷は積んでいませんよ〜。
トマホーク以外の装備は格納中です(笑)
書込番号:14327132
1点
〉柴野健夫さん
おはようございます。
朝の忙しい中だとは思いますが〜
「本文をちゃんと読みましょう」o(^-^)o
書込番号:14327222
12点
芝野健夫さん
ミサゴとトビを間違えるほど老いてはいませんよ。
蒼のカバさん
ナイスフォローです、ありがとうございます。
自分も書きながら「勘違いする人もいるだろうな〜」と思っていました。
書込番号:14327543
6点
ぺんたZ-5pさん、おはようございます。
ミサゴは残念でしたね〜
何度もダイブしているのなら大急ぎで武装しに往復しますよね (^^
でもトビの格好いいシーンが撮れているじゃないですか。
しかも近い!!
1枚目は素晴らしいシーンだと思いました。
ブログへ貼ったミサゴの写真ですが、こっちにも貼っちゃいます (^^
書込番号:14327544
6点
ぺんたZ-5pさん
そらからの爆雷ですわ。
書込番号:14328316
0点
ぺんたZ-5pさん、こんにちは〜。
一枚目、凄くいいですね。素晴らしいです。
delphianさんは、いつもどおり素晴らしくて言うことなしですね。
書込番号:14328376
1点
delphianさん
そうなんですよ!トマホークの画角に収まるように離れても約5Mなんですよ。
あまりの近さ、そして数!
何度体験しても、猛禽の近くにいると「わくわくドキドキ」です。
おかげで手振れ補正で補正できないほどの手振れ連発です。(笑)
nightbearさん
運が良いのか悪いのか、今まで爆雷に当たった事が無いんですよね〜
reotaさん
1枚目はたまたまです。
あまりにドキドキして、8割ぐらいブレちゃってました。
まだまだですねぇ。
さて、今回アップした1枚目と2枚目の反対側から撮影したのが初めの1枚目と2枚目です。
最初にアップした方は、トビが飛び込む瞬間まで死角に入っていてタイミングが取れないんです。
背後からだと丸見えなんですが・・・
またこのような状況に出逢えればと思いますが、なかなか無いですね〜
書込番号:14329515
6点
ぺんたZ-5pさん
猛禽類に 5mは近すぎる!!!
恐ろしく人を怖がりませんね〜
そういう体験がしてみたいです (^^
reotaさん
いつもありがとうございます <(_ _)>
トマホーク \(^O^)/です (^^
近い繋がりで 4枚貼ります♪
構図を作る為に少々トリミングをしておりますが、メッチャ近かったです (^^
1枚目:イソシギ。 FAFを付けて撮影していたらすぐ側に居てビックリしました。
2枚目:ムナグロ。 向こうからテクテク歩いてきて、最終的にはファインダーからはみ出るほど近くに来ました。
3枚目:コチドリ。 遠くを見る目のコチドリ (^^
4枚目:イソシギ。 事故に遭ったのか、この子は右脚が使えなくなっていました。
書込番号:14329839
6点
ぺんたZ-5pさん
それやったらええんですけどね。
しかし、ぺんたZ-5pさんスナイパーやなー!
書込番号:14331992
2点
ぺんたZ-5pさま、いつぞやはマルチポスト
失礼いたしました_(._.)_
結局明日K−5でー眼デビューします(>_<)ゞ
ペンタの板は楽しいですね♪子供撮りしか考えてなかったけど、猛禽類良いですね、レンズの勉強がてらのぞかせていただきました(^-^;
書込番号:14773720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハルキリさん
K−5での一眼デビューおめでとうございます。
たいしたアドバイスではありませんが、子供撮りのコツは「子供の目線で」ですね。
ちょっと疲れますが、子供の目の高さで撮影するのが良いですよ。
上から見下ろしての撮影だと記録写真になりがち(背景が床や地面ばかり等)ですが、子供の目線だと子供の自然な表情や動きも撮れますし、写真の組み立て方(背景の整理や構図等)も考えて撮影しなければいけませんので、自然と撮影スキルが上がり良い写真が撮れるようになりますよ。
もう一つ、生き物の撮影に興味を持たれたようですがこれにも大きな利点があります。
生き物にも旬があり、季節ごとに行動や生息場所が変わったりします。
つまり、季節の移り変わりを肌で感じる事ができます。
そしてお子様が大きくなり生き物に興味を持ち出すと、ハルキリさんが撮影された生き物の写真と、撮影するために自然に入り込むという行為そのものが良い理科の教科書になります。
とにかく、K−5デビューおめでとうございます。
書込番号:14774050
2点
ハルキリさん
K-5デビューおめでとうございます。
次は、トマホークデビューですね!待ってますよ。
書込番号:14774111
2点
お二人も、祝いのコメありがとうございます(^_^)ゞ
レンズ待ちなのでまだ手元に届いてませんがとても楽しみです、お店の方にもK−5は腕でとるカメラですよと念を押されました(^-^;
どんな写真をとる事になるか自道にやってくつもりです。
書込番号:14776490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ぺんたZ-5pさん
かなりのスレ違いですけど、ぺんたZ-5pさんがスレ主なんでご報告を。
どこぞのスレでおすすめしていたカメラバック、ロープロ フリップサイド400AW
昨日、到着しました。いや、すごくいいですね。ご紹介ありがとうございました。
何となくブラックをポチっとしてしまいましたけど、パイングリーンにすればよかったかな
とは思いました。
書込番号:14778030
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/03/06 2:32:09 | |
| 0 | 2022/05/27 16:02:16 | |
| 2 | 2022/02/13 20:18:08 | |
| 9 | 2021/07/06 22:30:33 | |
| 1 | 2021/06/27 20:10:12 | |
| 27 | 2021/01/21 21:19:28 | |
| 10 | 2020/06/07 10:37:35 | |
| 4 | 2019/11/13 21:09:52 | |
| 4 | 2019/06/12 21:38:32 | |
| 1 | 2017/11/11 7:29:22 |
「ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM」のクチコミを見る(全 1192件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





















![smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMで撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo61/user60013/c/6/c647b080284247ed0e54a1492321d60a/c647b080284247ed0e54a1492321d60a_t.jpg
)




