『プロテクター装着時の音』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM

SDM機構を備えたF値1.4の大口径中望遠単焦点レンズ(最短撮影距離45cm)。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:55mm 最大径x長さ:70.5x66mm 重量:375g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのオークション

smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 2月20日

  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのオークション

『プロテクター装着時の音』 のクチコミ掲示板

RSS


「smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロテクター装着時の音

2018/02/17 08:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM

クチコミ投稿数:41件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5
機種不明

機材

55★レンズを購入しました、プロテクター(レンズ保護フィルターケンコー)を買って装着しました。
するとフォーカス時にレンズが縮む時に空気が圧縮?音がします、ブォーン?擬音なのでなんと表現してよいか、、、とにかく縮む時に音がします、プロテクターを外すと音はしないです、ネットでも調べてますが原因がわからないです、何方か教えて下さい。
高額なレンズなのでもうこれ以上お試しの音を出すのも嫌です。

またプロテクターは装着する人としない人がいるようですが拘りなんでしょうか?私は装着無しだとレンズに何かあったらと怖いので装着してます、付けない場合の理由わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

いずれも電気屋さんで聞きましたが解決してないです。

書込番号:21605987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/17 09:39(1年以上前)

 キヤノンユーザーで、このレンズは保有していませんので、断定はできませんが、フィルターを装着することによって、内部の音が反響して増幅される可能性はゼロではないと思いますし、フォーカス時のレンズの収縮に伴って、前玉付近から空気が排出されていて、それがフィルター装着で行き場を失って、圧縮されているかもしれません。気になるなら、(できれば音を録音して)メーカーに問い合わせるのが一番でしょう。

 フィルター装着の有無については、私は通常はプロテクトフィルターを使用しますが、レンズの前に一枚余分にガラスを置くのですから、高専の透過率などで、設計時の性能がフルに発揮されない可能性がありますし、が逆光時や夜間で強い光源が入る場合などは、レンズとフィルターの間で余分な反射が生じて、ゴーストの原因になることがあります。
 ですので、プロテクトフィルターであっても、そういう状況では、私も外しますが、画質に拘る方は、わずかな影響でも嫌って、最初からプロテクトフィルターは一切つけない方もおられます。

書込番号:21606083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2018/02/17 09:45(1年以上前)

>遮光器土偶さん
プロテクターを装着時のゴースト発生?ゴーストですね、自宅に戻りました、本で確認します、乱反射とか発生するのかな?

異音はここで解決できなければメーカーに問い合わせして見ます。

知人がここで解決できなければメーカーでも無理かもと言ってましたが笑笑

ありがとうございます。

書込番号:21606093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/17 09:47(1年以上前)

>✳たかさん

フォーカスするに
レンズ群が 丸で注射器のピントンの様に
空気を動かし、
空気の抜け場の経路がフィルターを装着した事によって変わるから
音が出るのだと思います。

フィルターをつけない人は
○単にお金がもったいない
○少しでも光学性能を落としたくない
が理由だと思います。

自分はマクロレンズの様に前玉が落ち込んでるレンズだけ
フィルターを着けません
落ち込んでる自体が保護になるし
前玉⇔フィルターに距離があるほど画質が低下するからです。

眼鏡を前進させると、見えなかった
ホコリや汚れが見えてくるのと同じです。

書込番号:21606095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2018/02/17 09:47(1年以上前)

ネジ山にシーリングテープでも巻いたらいいのかな?

書込番号:21606097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2018/02/17 09:51(1年以上前)

>謎の写真家さん>遮光器土偶さん

ありがとうございます。

このレンズに関してはプロテクター付けないで大事に使うで良さそうですね!

空気の音といえばそうかもと思います、ブウォーと縮む瞬間だけなので。

書込番号:21606107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/17 09:54(1年以上前)

(KENKOなのでまさかとは思いますが) フィルタの押さえが甘いとか??

書込番号:21606116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2018/02/17 09:54(1年以上前)

機種不明

レンズの方写真です。

書込番号:21606118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2018/02/17 09:56(1年以上前)

>杜甫甫さん
ありがとうございます。
ネジ山が綺麗になくなって閉じてるように見えます。

書込番号:21606122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19722件Goodアンサー獲得:934件

2018/02/17 10:19(1年以上前)

機種によって空気の出入りする場所がちがいます
K-1だと映像出力端子だったり、その他の機種ではアイピースの視度調節部分とか

レンズ前端からも出入りするレンズもあるとおもいますが
フィルターで塞がれると本体側の出入り口に空気が集中します

書込番号:21606177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2018/02/17 14:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
メーカーにプロテクターとレンズ送って診てもらいます、買ったばかりなので残念ですがこれもまた勉強かなと思います、また何かありましたら相談に乗って下さい。

ありがとうございます。

書込番号:21606710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2018/02/17 22:43(1年以上前)

それ私も同じ組み合わせで使ってみて解決済みなので書き込みます。

結論は、そのプロテクターとの相性が悪いです。


ケンコーPRO1フィルターなら、その音が鳴らなくなりますよ!

Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000PJ5844?condition=New


その後から、できるだけPRO1使うようにしています。
☆55のプロテクターも付けっぱなしで使っています。

書込番号:21608137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2018/02/17 22:51(1年以上前)

>k-utada77777さん
ありがとうございます。
注文しました、火曜日に届くので装着して結果報告します。

今持ってるPLフィルター付けたら音鳴らないです、メーカーに出す前にメッセージ読めてよかったです。

書込番号:21608178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2018/03/20 22:05(1年以上前)

このレンズは素っ裸でつかっています! エアロブライトがもったいないですよ

バカデカイフードが悩むところですが、逆手にとってレンズキャップさえしてません^^

そのままカメラバッグにぽんです

ちなみに丸味のCPLでは音はなかったように思います

書込番号:21690840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/03/21 14:16(1年以上前)

解決済なのですが、同じ経験をしたのでご参考までに。
購入時に、ケンコープロテクターPRO1D(W)付きでしたので、取り付けた後に、主様とほとんど同じ経験をしました。
マルミのプロテクターに交換したら、全く異音がなくなり、これに限っては、相性としか言えないのです。
ちなみに、プロテクター無しでも異音はありません。
何かがあるのでしょうね。



書込番号:21692541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2018/03/27 08:05(1年以上前)

>こうのとり1号さん
コメントありがとうございます、撮影に支障がないのでプロテクターなしで大事に使う事にしました。

書込番号:21707524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2018/03/27 08:08(1年以上前)

>suzakid77さん
素っ裸笑笑、裸で使います。
ケンコーでも原因は見て見ないとわからないですし、カメラ屋さんも撮影に支障なければ、プロテクターなしで使う事を勧められたので!ありがとうございます。

書込番号:21707530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM
ペンタックス

smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 2月20日

smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMをお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング