『マクロレンズ、初体験。』のクチコミ掲示板

2002年10月 9日 登録

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:180mm 最大径x長さ:84.4x165.7mm 重量:885g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のオークション

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

『マクロレンズ、初体験。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

マクロレンズ、初体験。

2008/12/05 08:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 
機種不明
機種不明
機種不明


以前からマクロレンズに興味があったんですが、タムロンの90mmと
タムロンの180mm どちらにするかで悩むうちに買いそびれてました。

先日、近所のなじみのカメラ屋さんにぷらっと寄ると、180mmの中古が
(メーカー保証、後1ヶ月あり)あったんで、交渉して40000円でGET!
レンズもきれいで、塵やホコリもなくかなりの美品でした。

早速、試し撮りに昨日、近くの公園に行ってきました。
マクロレンズの世界は、強烈でした!
今まで、気づかないものが見えたり、紅葉でも構図が同じものが、別の作品に
見えたりで、驚きました。

難しいレンズですが、おもしろいですね。
等倍で写せることが、こんなにも惹かれるとは思わなかったです。
しばらくは、タム180mmにハマります!



書込番号:8736485

ナイスクチコミ!1


返信する
kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 20:29(1年以上前)

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

マクロ初体験でいきなり180mmですか
凄いですね!

私にとってこのレンズは三脚必須です。

書込番号:8738951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/12/06 00:45(1年以上前)

kurobe59さん

こんばんは。
返信、ありがとうございます。

>マクロ初体験でいきなり180mmですか
 凄いですね!

やはりすこし無謀でしたかね(笑
ピントが浅いので三脚は必要ですね。
UPした写真は全て一脚でした。(手ぶれが多かったです)

又、明日お散歩がてら三脚を持って練習してきます。

書込番号:8740550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2008/12/06 01:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ミゾソバとモンシロチョウ

雑草の紅葉

冬桜

種がはじけたゲンノショウコ

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
作例、とっても素敵ですね。マクロの良さが出ていますね。

このレンズいいですよね。現在30Dで使ってます。
マクロが好きでタムロンの90ミリを使用、その後シグマ(ニコンマウント)とタムロンの180ミリを購入しましたが、今一番使っているのがタムロンの180ミリです。
90ミリは、ほとんど使わなくなりました。
また、マクロレンズを主体で使っているせいか、Lズームを購入するも描写には感動はなかったです(使い勝手はいいですが)。それ位マクロレンズの描写は素晴らしいと思います。

私は素早く自由なアングルで撮りたいので、手持ちで使っています。
北陸は明日は雪マーク、春までマクロの出番は減りそうですが、本当に大好きなレンズです。

マクロでの撮影楽しんでいきましょうね。

書込番号:8740809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/12/06 07:26(1年以上前)

O−MTさん 

おはようございます。
返信、ありがとうござます。
作例を褒めていただき、恐縮です^^

フォト蔵の作品、拝見いたしました。
すごい写真撮られてますね。
淡いというか、やさしいというか・・・
UPしていただいた作例も、ただ、大きく撮るだけでなく
ひとつの作品だなと感じます。


>マクロレンズを主体で使っているせいか、Lズームを購入するも描写には
感動はなかったです(使い勝手はいいですが)。それ位マクロレンズの描写は
素晴らしいと思います。

私もLレンズ(大三元と135L)所有してますが、ぜんぜん負けてないです。
180mm、AFは遅いですが、それ以外はすばらしいレンズです。
レンズは、高けりゃイイというものではないですね^^


>私は素早く自由なアングルで撮りたいので、手持ちで使っています。
北陸は明日は雪マーク、春までマクロの出番は減りそうですが、本当に大好きなレンズです。

このレンズで手持ちですか・・・
すごい技術ですね。
私も出番が増える春までに手持ちで撮れるよう練習したいと思います^^


O−MTさん
価格comのファン登録 と フォト蔵のお気に入りリストに
登録させていただきました。
又、素敵な写真 見せてくださいね^^


書込番号:8741239

ナイスクチコミ!0


caputiさん
クチコミ投稿数:13件

2008/12/06 18:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは、
WALD600さん
タムロンの180mm購入おめでとうございます。
しかも随分とリーズナブルなお値段で。

マクロは、60mm、90mm、180mmを
使っていますが、
この180mmが一番のお気に入りです。
確かにLレンズに
ひけをとらない写りですよね。

ほとんど手持ち撮影ですが、AFも90mmより
迷わない感じで、快適です。
もっと評価されて良いレンズだと思います。

バラの色合いが良く出ていますね。
また良い写真を見せて下さい。

書込番号:8743503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/12/06 19:30(1年以上前)

caputiさん

こんばんは。
返信、ありがとうございます。
つたない写真を褒めていただき、恐縮です。

>タムロンの180mm購入おめでとうございます。
しかも随分とリーズナブルなお値段で。

そうなんです。始めは52000円といわれたんですが、
おそらく時期的な事と いつも、大抵のレンズはこちらのお店で
購入してるもので、値切ってるうちに冗談で、
「40000円にしてくれたら、今日買うよ」 で
購入できました。(すごいラッキーでした!)

これまた、きれいな作例ありがとうございます^^
紅葉も幻想的に撮れるんですねぇ〜
トカゲの表情、 彼岸花のバックの緑のボケが凄くいいです。
私も、こういう作品、撮りたいものです。

又、すばらしい作品を見せてください!



書込番号:8743819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2008/12/07 01:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

ノートリミングです。

ちょっとトンボが小さかったかな。

WALD600さん、こんばんは。
こちらこそ、お褒め頂きありがとうございます。

そうですね、もちろん等倍を楽しむこともあるのですが、それ以上に繊細な描写を楽しむことが多いですね。

>私もLレンズ(大三元と135L)所有してますが、ぜんぜん負けてないです。
180mm、AFは遅いですが、それ以外はすばらしいレンズです。

そうですか。
やはり描写はLレンズにも劣らないほどですか。心強いお墨付きをもらったようで嬉しいです。
私の場合寄れないレンズはどうもしっくりこないようなんです。
マクロは寄っても、離れても撮れるのがいいですね。

それと
>私は素早く自由なアングルで撮りたいので、手持ちで使っています。
と書いちゃいましたが、ちょっと不適切なので訂正させてください。
手持ちは間違いないのですが、理由は撮影の間隔を短くしたいと言うことで、ぱっと撮ってるわけではありません。素早くなんて、おかしな表現をしてすいません。
フォーカスも風景撮り意外はマニュアルフォーカスなので、シャッターを切るまではじっくり窒息しそうになりながら撮ってます^^

蝶の飛行を撮るのが好きなので、春が楽しみです。
添付した写真は、フォト蔵にまだアップしていないトンボの飛行写真です。

書込番号:8745859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/12/07 12:18(1年以上前)


O−MTさん

たびたびの返信、ありがとうございます。
また、すごい写真ですね^^

>手持ちは間違いないのですが、理由は撮影の間隔を短くしたいと言うことで、ぱっと撮ってるわけではありません。素早くなんて、おかしな表現をしてすいません。
フォーカスも風景撮り意外はマニュアルフォーカスなので、シャッターを切るまではじっくり窒息しそうになりながら撮ってます^^

いえいえ、とんでもないです。
マニュアルフォーカスで飛行中の昆虫を撮影されてるとの事ですが、
ある一定の所で置きピンにて撮られてるのでしょうか?

今まで、風景や子供のスナップ撮影ばかりでMF撮影の経験がほとんど無く、
180mmでのテスト撮影をしたところ、AFがいったりきたりで四苦八苦しました^^
(後半はMFで撮りましたが、液晶の部分が鼻息で曇っておりました)
動きの遅い、てんとうむしでさえ、MFで苦労してる状態です(笑
ましてや、MFで飛行中のとんぼや蝶を 180mmでの手持ち撮影など 神業に近い
なと思います。やはり、練習するしかないでしょうね^^


書込番号:8747394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/12/07 16:55(1年以上前)

○ WALD600さん こんにちは

タムロン180mmマクロ購入おめでとうございます。
180mmマクロの特徴をよくとらえた、すばらしい写真ばかりですね。
ピッとピントがきていてきれいです。
おまけに、たったの4万円!
すばらしい、としか言いようがありません。

私は180mmマクロは、気合いがあって、時間があるときに使っていますが、うまくはまるといー絵がとれますよね。
私ももっと撮っていこうと思いました。


○ O−MTさん こんにちは
きれいな植物の写真、すごいトンボの写真ですね。
トンボの後ろ脚が垂れているところがいいです。
すばらしいです。

書込番号:8748506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/12/07 19:09(1年以上前)

多摩川うろうろさん

こんにちは。
返信、ありがとうございます。

>180mmマクロの特徴をよくとらえた、すばらしい写真ばかりですね。
ピッとピントがきていてきれいです。
おまけに、たったの4万円!
すばらしい、としか言いようがありません。

ありがとうございます。
まだまだ、マクロレンズの扱いもわからない初心者です。
褒めていただき、恐縮します^^

本当、このレンズは縁があって購入できたと思います。
たまたま、別の用事でカメラ屋さんに寄ったついでに出会えたレンズで
マクロレンズは春先に購入の検討をしてました。
安くGETできたのは、おそらく時期が外れてるのと、箱と取説が無く
Fレンズキャップが無く、CANONのFレンズキャップが付いていたからでしょう(笑

なんとか、春先本番に向けて、練習しようと思ってます^^
又、多摩川うろうろさんの作品も拝見させて下さい!

書込番号:8749107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2008/12/09 00:10(1年以上前)

こんばんは。

マクロレンズでのAFはどのような使い方をするかで厳しいものがありますね。
私はマクロ撮影時はもちろん、ほとんどの場合MFです。

飛行写真ですが、対象によって撮り方が違います。
蝶の場合、アゲハのような大きさであればAFでも追従させることも可能ですし、MFで追いピンもできます。
それでも、動きが速く大きく撮る場合は吸蜜を狙わないと手に負えません。

私の好きなシロチョウやキチョウくらいの大きさでは、30DのAFは使い物になりません。まして、マクロではWALD600さんがおっしゃる通り、一旦はずすと悲惨です。。
私の撮り方はMFで置きピンが9割です。
しかし、止まっているものにピントをあわせるのも大変なレンズですので、チョウの動きをいかに読むかです。
例えば飛び立つ瞬間を撮る時、二つのポイントがあります。
一つは何時飛び立つかをチョウを観察して予測すること。
もう一つは、どの方向へ飛びそうか予測することです。その予測で微妙にピンをずらして待ったりします。
そして飛び立った瞬間では遅いので、飛び立ちそうな気配を感じたら連写開始です。連写は秒3コマをよくつかいます。これ以上遅いと良い瞬間が少なくなりますし、早いと無駄なコマ数が増えますので、今は3コマ使用です。あくまで予測してのシャッターなので飛ばないと、同じポーズの静止画が何枚も撮れるだけという結果になります。デジタルなのでその場で消してしまいます^^
難しそうですが、コツをつかむと見られる位のピンが来た写真も多くはないですが撮れます。

ある程度の大きさで良いなら追いピンも可能です。
特に求愛行動で二羽がいっしょのときはチャンスで、結構MFでの追いピンもいけます。
トンボはホバリングを狙ってMFで素早くピン合わせを行います。
これまでホバリングもなかなか撮れなかったのですが、今年はようやく撮れました。
これもコツと言えるか分りませんが、連写でピントブラケットと言いますか、合ったと思うところから前後に微妙にピンをずらし数枚撮って、中からよさそうなものを選んでます。

飛行写真はの撮り方にはレンズの選択を含めいろんな方法があると思いますが、私はマクロでピシッとピントが来た時の繊細な描写が好きなのでマクロレンズを使用しています。
また、マクロである程度寄って撮ることで、背景も綺麗にボケてくれますのでそこもいいところだと思います。

MFでの動体へのピン合わせはトンビ→カモメ→ハト→ツバメと練習していくと良いですよ。
私はハトまできました。来年はツバメに挑戦しようと思っています。

ピント合わせのフィールも抜群のこのレンズですから、MFに慣れるとAFの性能は気にならなくなりました。

ところで、WALD600さんもフォト蔵の利用者だったのですね。先日少しだけお写真を拝見させていただきましたが、今度ゆっくり訪問させていただきます。

多摩川うろうろさん、こんばんは。
写真褒めていただきありがとうございます。
マクロレンズは本当にいいですね。
マクロでの近接撮影はもちろん、単望遠として使っても素敵な描写をしてくれるので、手放せません。

書込番号:8755721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/12/09 22:40(1年以上前)

O−MTさん

こんばんは。
ご丁寧な解説、返信をいただき、ありがとうございます。

>例えば飛び立つ瞬間を撮る時、二つのポイントがあります。
一つは何時飛び立つかをチョウを観察して予測すること。
もう一つは、どの方向へ飛びそうか予測することです。その予測で微妙にピンをずらして待ったりします。

置きピンと予測ですか・・・
蝶やとんぼの予測は、ある程度以上の経験と場数が必要ですね。
今まで、風景やスナップで満足していたのですが、180mmを購入してから
新たに撮影意欲が増しました。


>そして飛び立った瞬間では遅いので、飛び立ちそうな気配を感じたら連写開始です。
恥ずかしながら、今まで連射は使用した事がありませんでした・・・(汗
連射をこなし、飛び立ちそうな気配を感じる・・・
やはり、神業ですね^^
まだまだ、わかっていたようで、全くの勉強不足です。
(あまり、考えないで撮影してました・・・)


>MFでの動体へのピン合わせはトンビ→カモメ→ハト→ツバメと練習していくと良いですよ。私はハトまできました。来年はツバメに挑戦しようと思っています。

トンビもカモメも近くにおりませんので、近くの公園の鴨を相手にMFでのピント会わせ
の練習をしてみます。


>ところで、WALD600さんもフォト蔵の利用者だったのですね。先日少しだけお写真を拝見させていただきましたが、今度ゆっくり訪問させていただきます。

そうなんです。
フォト蔵の方に遊びに伺いますので、よろしければ、又、相手してやって下さい。

丁寧にご回答、解説をしていただきありがとうございました。
こちらにいただいたスレはコピーして保存しておきます。

MFでの動体ピン合わせ がんばってみます^^

書込番号:8759794

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング