SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
卒業式のフラッシュなし写真用として、
このレンズを追加として購入しました。
どこかのレスで、かなりうるさくて撮影するのに躊躇したとありましたが、
そうなんでしょうか。
撮影は瞬間なので、A09にしようか272Eにしようか迷っています。
経験者のコメントをお願いします。
書込番号:4847680
0点

自分で聞いてどうなんでしょう?
夜の遅い時刻なら静かだろうからわかると思うのですが。
書込番号:4847849
0点

うるさいというのは、多分、近接でAFが迷ってジーコ、ジーコという音が出ていることを言っているのでは。
近接でなければ、それなりにすっと合いますよ。
書込番号:4847957
0点

マクロレンズといっても、普通の単焦点レンズとして十分使えます。
でもこの場合移動できないので、選択は必然的にズームになるでしょう
書込番号:4848605
0点

情報選びさん こんにちは。
私は、小学校の教員をしているので、毎年いろいろな式を撮影していますが、
ご質問のレンズの焦点距離から、保護者席から通路を通り過ぎる卒業生を撮影すると予想しました。
この場合、被写体が歩いて移動していますので、
90mmマクロのAFスピードではつらいと思います。
一度外すと、もう一度合う前に卒業生が通り過ぎてしまうでしょう。
90mmマクロのAF音は、卒業式では気にならないレベルだと思いますが、
式中の撮影では、他のレンズをお勧めします。
式前後のポートレートには最適と思います。
書込番号:4849014
0点

2本持っていって45mm〜121mmと145mmを場面に応じて...
と思ったら、私は経験者じゃなかったです...失礼しました。
書込番号:4849360
0点

やっぱりズームで広角から望遠まであったほうが便利じゃないですかね。証書授与なんかは遠いですし。もしストロボ使えるなら使ったほうがいいですよ。結構暗いと思うので。先生に確認してみるのがよいのでは。
書込番号:4849541
0点

デジカメですよねー
なら1.?倍になりますから どちらかと言わずに2本とも持って行って使用されてはいかがでしょうか
それでも多分距離的に足りなくなる事も考えられますので これからもう一本レンズ買うのも無理でしょうからテレコンを使うというのはいかがでしょうか
幸い2本ともF2.8と明るいですから1.4倍や1.5倍の1絞り分程度であれば 感度調節して撮れば大丈夫だと思いますのでやってみて下さい
卒業式ではレンズ選びも大切ですが情報選びさんのようなお父さん方がたくさん来ますので場所取りも大切です
ベストポシションでベストカットお撮り下さい
書込番号:4849827
0点

皆さん、沢山のレス有り難うございます。
pain_ さん、
>式中の撮影では、他のレンズをお勧めします。
とは、どの様なレンズでしょうか。
書込番号:4851740
0点

情報選びさんはA09をお持ちのようですので、式の最中はそちらのレンズがよろしいと思います。
他にお持ちのレンズやカメラのボディーがわからないのですが、
一脚を使って70-200mmあたりの明るいズームも便利です。
APS-Cサイズのデジカメでしたら、証書授与のアップもねらえます。
座席は一番前の通路側が他の保護者にじゃまされなくておすすめです。
または、最後列の座席の後方に一脚(できれば三脚)をたてて、300mm(換算約450mm)以上のレンズで、
ステージ、児童席、通路をねらうのもいいと思います。
あと、体育館はホワイトバランスが難しいかもしれません。
できればRAWで撮影し、後でホワイトバランスを調整した方がいいと思います。
私ごとですが、この3月の卒業式の最中は、EOS5Dと24-105mm、70-300mmで、
集合写真は、50mm単焦点で撮影する予定です。
書込番号:4855474
0点

レス有り難うございます。
卒業式の時のフラッシュを禁止している学校は多いと思います。
>保護者席から通路を通り過ぎる卒業生を撮影すると予想しました。
この場面も確かにあります。
>この場合、被写体が歩いて移動していますので、
90mmマクロのAFスピードではつらいと思います。
一度外すと、もう一度合う前に卒業生が通り過ぎてしまうでしょう。
やはりそうですか。
卒業式の時は、マクロレンズでなく、A09の方が焦点合わせで早いですか。
証書授与のアップには、1.3Kgと重たいが70-200mmF2.8あたりの明るいズームですか。KissデジタルNなので35mm換算で320mmになりますね。
>座席は一番前の通路側が他の保護者にじゃまされなくておすすめです。または、最後列の座席の後方に一脚(できれば三脚)をたてて、300mm(換算約450mm)以上のレンズで、ステージ、児童席、通路をねらうのもいいと思います。
早めに席を確保しないと、この見やすい席から埋まっていきますので。
>あと、体育館はホワイトバランスが難しいかもしれません。できればRAWで撮影し、後でホワイトバランスを調整した方がいいと思います。
これは知らなかったので、そうしようと思います。
いろいろ有り難うございます。
書込番号:4857104
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/04 12:04:37 |
![]() ![]() |
8 | 2023/07/29 1:40:34 |
![]() ![]() |
9 | 2023/06/28 14:36:16 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/21 1:20:36 |
![]() ![]() |
20 | 2019/05/08 21:27:21 |
![]() ![]() |
16 | 2017/08/14 12:24:31 |
![]() ![]() |
13 | 2016/04/14 12:14:48 |
![]() ![]() |
15 | 2015/11/21 10:01:24 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/06 21:35:47 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/22 22:48:08 |
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 4335件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





