SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
『周辺画質について』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
デジ一初心者です。先日このレンズを購入したのですが、風景写真を撮影すると中心部はシャープで綺麗に写るのですが、サイドがややぼけている(流れている?)感じがするのですが、こんなものなのでしょうか?原因や対処法などあれば教えていただければうれしいです。
書込番号:13899367
0点
開放では中心でも解像感は若干悪く、周辺はさらにぼけます。
F4まで絞ると、周辺までほぼ満足のいく締まり、解像感となります。
これはVCなしですが、VC付は少し良い感じです。が、大差ないかな。
書込番号:13899473
1点
「開放から周辺までカッチリ」という性質のレンズではないので、風景なら
ある程度絞った方が周辺の画質は安定しますし、近景から遠景まで入った構図で
絞り込み不足やピント位置選択のミス(ようはピンボケ)も考えられます。
ですが固体による片ボケも多く報告されてます。私のもそうでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511925/SortID=12138066/
まずは、環境を整えてテストしてみてはいかがでしょう?
大きいカベなどに10mほど離れて正対(斜めはNG)し、各焦点域(17、35、50mm)で
開放〜F8くらいまで1段づつ変えながら撮ってみます。
右だけ、左だけというように特定の側だけが流れていたりボケている場合は
片ボケや解像不良の可能性がありますね。タムロンで見てもらいましょう。
書込番号:13899499
2点
これが参考になるかと
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090917_315883.html
F5.6まで絞れば周辺もよくなってくると思いますし、風景なら三脚使用でF8〜F11に絞って撮影されれば良いと思います
書込番号:13899547
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2019/12/05 17:18:58 | |
| 15 | 2019/02/21 19:54:49 | |
| 5 | 2018/01/14 21:10:44 | |
| 35 | 2017/09/22 12:27:13 | |
| 8 | 2016/02/29 14:09:23 | |
| 8 | 2016/01/29 18:50:24 | |
| 13 | 2016/01/24 10:59:31 | |
| 7 | 2016/01/05 11:55:26 | |
| 17 | 2015/03/19 22:06:09 | |
| 14 | 2015/03/07 13:12:58 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 2202件)
この製品の最安価格を見る
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo156/user155084/5/6/5644f248a9dd2cc6cc1ec5a826c11b6e/5644f248a9dd2cc6cc1ec5a826c11b6e_t.jpg
)




