『青空撮影時のPL片効きへのソフト的対応をご教示ください』のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

APS-Cサイズ相当の撮像素子を備えたデジタル一眼レフカメラ専用の広角ズームレンズ(ペンタックス用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:83.2x86.5mm 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月12日

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

『青空撮影時のPL片効きへのソフト的対応をご教示ください』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:131件

このレンズの購入を考えております。現在使用の最短焦点距離18oでもかなり手こずっております。太陽との位置関係など、撮影時に気をつけておりますが限界があります。
ソフト的に現像過程での対応で解決できるのではと期待しておりますが、皆様はどのように対処なされておられますか?
この件に関して、SilkypixとLiteroomではどちらが使いやすいでしょうか?

書込番号:14291738

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2012/03/15 11:41(1年以上前)

全体に効果をかけたいのであれば、コントラストや
WBでもある程度は変化させられると思います。

フィルムだと、レンズの一部だけカラーフィルター
付けてとかやってる人もいましたが、このような
事をしようとすると、レイヤーが使えるレタッチ
ソフトの方が向いてるかと思います。

テレビドラマや映画の撮影でも空の部分だけ
フィルター使ってるのありますよね。

ゼラチンフィルターってデジタルじゃだめなんだっけ??

書込番号:14291810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2012/03/15 13:16(1年以上前)

MA★RSさま ご教示ありがとうございます。
私もフイルム時代にはゼラチンフィルターよりも簡便なカットして使うCCフィルターをFUJIフィルムの紙製のホルダーに入れて、紅葉や夕焼け朝焼け、厳冬期の雪山で晴れているときに氷雪の厳しく青い冷たさを表現するために使っておりました。
広角使用時の青空のPL片効きの場合はブルー系のフィルターの最薄のものを4枚ほどずらして重ねてみてもPL片効きのグラデーションについていけませんでした。
PL使用をやめるかネガフィルムを使うかしかありませんでした。ネガの場合はPL片効きには覆い焼きでも対処できましたが、面倒なのでリバーサル使用では広角使用時のPL効果はあきらめるのが普通でした。

書込番号:14292170

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2012/03/15 13:38(1年以上前)

・ゼラチンフィルターよりも簡便なカットして使う
・覆い焼き

をソフトでできるのがレタッチソフトになります。
PhotoShopやPortable GIMPなど。

私はPhotoShopを使用しています。

SilkypixとLiteroomも範囲選択、レイヤーが使えるみたいですね。
使ってる人の書き込みあると思いますが、体験版使ってみるのも
良いかもしれませんね。

書込番号:14292238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2012/03/15 13:56(1年以上前)

MA★RSさま 重ねてのご教示ありがとうございます。
SilkipixとLightroomの試用版を勉強してみます。

「このソフトでこのようにすれば楽にできますよ」と言うようなことを期待するのは、すこし甘えが過ぎたようです。まず、自分でできることをやってみます。ありがとうございました。

書込番号:14292299

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2012/03/15 14:03(1年以上前)

この分野のベテランの方いますので、もう少し待ってみては。。

あと、写真を貼って、具体的にここまでやりたい、というのを
書くと回答が付きやすいかもしれませんね。

書込番号:14292321

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/03/15 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

Lrの HSLを使う

こうなる

ビフォー

アフター

 
Lightroomをつかってこうやるのはいかが?

書込番号:14295103

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/16 00:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

補正後

K-Cを待てさん こんばんは

自分はニコンの Capture NX2使って対応しています。
Capture NX2 はニコンのRAW現像ソフトですが TIFFやJPEGでも機能限定はされますが 使う事出来ます。
その中のコントロールポイント 部分的に同じ色だけ補正できるので 今回は空の暗いところは明るく 明るい所は暗くして 空の ムラ補正してみました。
完璧では有りませんが 少しは良くなっていると思います。 

書込番号:14295333

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2012/03/16 01:31(1年以上前)

delphianさま ご教示ありがとうございます。

Lightroomについて調べていましたら、特別優待/乗換版の告知がありまして、古いphotoshopからでも優待購入できるらしく、10年ほど前に購入したpagemakerに添付されていたPhotoshop LEのシリアル番号を探したら運良く見つかりました。小冊子編集のために購入したので付録のPhotoshopは触ったこともありませんでした。Adobeに確認してから予約したいと思います。

ただし、Lightroom4はVistaと7対応でXPで2014年まで頑張るぞと思っていた私には新しい悩みができました。重宝しているALPSのリボン式のプリンターや7非対応のソフトなどの問題をどうするか?
当分は予備機にだけ7を入れてLightroom専用にするしかないようです。

MA★RSさま delphianさま 本当にありがとうございました。

書込番号:14295485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2012/03/16 02:15(1年以上前)

もとラボマン 2さま ご教示ありがとうございます。

ちょっぴりメジャーリーグがうらやましいと思いますが、フルサイズを持たない希少マウントに縛られているユーザーの私は、Lightroomの導入で15年の平均余命をを全うすることにしました。
これからもPCやRAWについて教えを仰ぐことがあると思いますがよろしくお願いいたします。皆様ありがとうございました。

書込番号:14295588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2012/03/16 07:43(1年以上前)

goodアンサーを選択すると
「本文が長すぎます」との
大きな赤文字が出て、できません。

たしかに冗長でした。猛省、多謝

書込番号:14295950

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月12日

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング