Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635ZSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月29日
レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
α900ボデーと16-35のレンズとα700ボデーの16-80・18-250のレンズをもっておりますが、
16-80の使い勝手がとても良いので、α900用として24-70を検討しております。
今もっているα700APSサイズの16-80のレンズをα900に設置したとき撮影画面はα700で撮影したときとかなり違いがあるものなのかご教授ください。
書込番号:12590421
1点
こんにちは
お持ちのレンズがSAL1680Zだとすれば、APS-C専用ですので、900へ使った場合はAPS-Cのサイズしか写らないのでは?
フルサイズの900の4隅が空いてしまう。
書込番号:12590487
![]()
2点
同じく、18-250と言うのもSAL18250の事なら、イメージサークルが小さいのでα900では周辺が蹴られると思います。
それ以前に、両レンズ共
「α900に装着した場合、カメラ本来のAE性能を満たせないため、性能保障していません」
と注記があります。
書込番号:12590531
![]()
3点
α900のファインダーにはうっすらとAPS-C用フレームが刻んである
んですが、あまり実用的とは言えず、ほぼ勘に近い使い心地です。
1680ZAもツァイスというだけあって不満のまったく無い写りなんですが、
2470ZAはピントの合った部分の線の細さ、諧調の出し方の巧みさ、
濃厚な色の出方が違う印象があります。
ソニー開発者曰く、フルサイズ用のツァイス・Gは4000万画素超にも余裕で
耐えるだけのマージンを確保してるそうです。
2470ZAはソニーを代表するレンズの一つですので、重さに妥協できる
ならぜひ手に入れてほしいと思います。
書込番号:12590583
![]()
6点
私は2470ZAしか持っていません。1635ZA欲しいと思っています。
私なら、1635ZA+900と2470ZA+700で使用してみたいです。
2470+900の作例でしたら、数だけはたくさん有りますのでよろしかったら私のblogご覧ください。
価格,comの私の前の記事も参考までに・・・・
書込番号:12597752
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2016/07/27 21:13:09 | |
| 4 | 2015/12/11 5:06:26 | |
| 9 | 2015/06/15 2:21:04 | |
| 4 | 2015/05/21 17:10:35 | |
| 2 | 2015/10/20 5:52:01 | |
| 12 | 2014/04/11 23:05:15 | |
| 0 | 2013/11/02 16:46:06 | |
| 5 | 2013/11/01 8:21:29 | |
| 4 | 2013/10/28 21:01:25 | |
| 6 | 2013/02/27 23:27:23 |
「SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z」のクチコミを見る(全 241件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










