





740を使用してます。先日、名古屋市内を通り抜けて帰宅途中(ナビ案内中)、渋滞のマーク(赤線)が表示され、勝手にルート変更が行われました。その後変更されたルート通りに走行するとまた、渋滞回避のルート変更があり、計3回で混むことなく市内を抜けることができました。自車には光ビーコンがついていません!確かついていないと渋滞回避はできないはずなのに・・・。これで正常なのか?どなたか同じ現象を体験したか、ご存じの方、教えてください。
書込番号:3838011
0点

ビーコンの発する渋滞回避情報を画面に反映させる事は出来なくても、ナビ自身が迂回路を検索する事は可能なんじゃないでしょうか?
書込番号:3838178
0点

FM−VICSで渋滞マークの赤線が出てるから、それを回避する機能って付いてませんでしたっけ?
光ビーコンは近辺の渋滞等の情報が画面に割り込んでくるものじゃなかったでしたっけ?
あまり気にしてナビを使ってないのでハッキリとは言えませんが。(^−^;)
書込番号:3838809
0点



2005/01/27 08:00(1年以上前)
みなさん、早速教えていただいてありがとうございました。私の思い違いだったようですね。光ビーコンをつけようかな?と思っていたものですから、これならあまり要らないのかなと思います。ただ、変更は知らされないので画面を見ていて偶然に変更の瞬間を見てないと気付かないのかもしれませんね。
書込番号:3841278
0点


2005/01/27 09:16(1年以上前)
渋滞考慮計算はビーコンがついていないと出来ません。
これはカタログにも記載されているので間違いないと思いますが…。
書込番号:3841433
0点

あら、ホントですね。( ̄▽ ̄;) カタログにちゃんと書いてありましたね〜。
それじゃ…えちぜんがにさんのナビは…光電波ビーコン内蔵?!
なんちって。(笑)
書込番号:3843857
0点



2005/01/28 08:17(1年以上前)
そーなんですよね、ちゃんと書いてあるんですが、確かにルート変更があったので、にゃん吉さんの言うように内蔵ならうれしいのですが・・・残念ながら・・・。見間違いなのか再度確かめて見ることにします。乞うご期待!
書込番号:3846009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX740HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/07/30 1:52:16 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/03 20:58:29 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/02 21:30:21 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/09 19:15:13 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/10 12:50:12 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/16 22:47:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/28 23:28:16 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/02 22:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/04 3:43:12 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/22 10:29:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





