ナビ最中の画面や地図表示は、1画面か2画面かどっちが使い勝手が良く、面白いでしょう?また、スケールはどれくらいが理想でしょうかね〜?個人の好みにもよりますが、ユーザーの方ご参考にさせてください(^^;)
書込番号:5326749
0点
自分はナビ使用時の走行は1画面でスケールは50mの詳細です。
3Dより2Dを使う事が多いです。真上から見た方が(自分は)
周辺との位置関係がつかみやすいためです。2画面はあまり使わないですね。好みにもよると思いますが、1枚の地図が画面いっぱいに表示されてる方が見やすいです。
もっぱら通勤の時にはナビはいらないので、ミュージックキャッチャーで壁紙を表示させてます。
書込番号:5327107
0点
>MakoRikoさん
こんばんは
私もマクバイバーさんの様にナビ中は50m、1画面が中心になります。
ナビ中は2画面にしていなくても割り込み表示があるので
1画面がベストだと思います。
3Dよりも2Dが中心です。
でも走行している所によって変えています。
結構知っている道では50mですが
知らない道では、目的ルートの先にある渋滞情報を知りたい為に
目的地に遠い所では広域に、近くなるにつれ詳細に設定しています。
書込番号:5327220
0点
機種は違いますが、自分は2画面にしてます。
片方は500mスケールでもう片方は50mスケール。
500mスケールの方で(かなり)前方の渋滞情報を確認して(ビーコン付けてるので結構正確)、50mの方で周辺の詳細図(抜け道等)の確認。
以前使用してたナビから足掛け5年ほどこの使い方をしてます。
書込番号:5327877
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX860HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/10/14 20:47:59 | |
| 3 | 2010/03/18 20:46:13 | |
| 4 | 2009/12/13 19:38:28 | |
| 2 | 2008/10/01 20:00:13 | |
| 2 | 2007/12/25 19:45:46 | |
| 0 | 2007/11/25 23:12:54 | |
| 4 | 2007/11/10 14:42:46 | |
| 2 | 2007/10/17 21:00:00 | |
| 8 | 2007/08/12 11:17:13 | |
| 2 | 2007/08/17 19:58:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






