カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5
「細街路ルートのお問い合わせと思われますが、当該機種は細街路での誘導・リルートは行なわない仕様となっております。
また、誠に申し訳ございませんが、バージョンアップによる対応の予定もございません。」
との連絡がありました。_| ̄|○ ガックリ
書込番号:7446255
1点
ただのGPS(ガーミンの地図無し)ですら2万前後はするのですから、
それに地図が入って、多少のナビ機能も入って、
さらにオーディオプレイヤーとフォトビューワまで入ってると考えたら、
この値段でよく頑張ってるなぁ、といったところだと僕は思いますよ。
かなり安くなってきたとは言え、それでもなお
GPS(地球上で自分の位置が数メートルの範囲内で特定できる!!)
というのはスゴイ技術なんだと僕は思います。
さらに、ナビ機能。
無数に設定されるスタート・ゴール、無数にあるルートの中から
最も効率的なルートを決めるのなんて、
きっと大変な作業だと思います。
ゴリラにすればもう少しマシな検索してくれるに違いないと思いますが、
いずれにしろ、この価格帯のナビの限界は
そんなに遠くない所かと僕は考えています。
せっかく買ってしまったのですし、
GPSというスバラシイ機能は他と遜色ないと思いますので、
「まぁ、この価格帯のナビはこんなもんだ」と、ある意味諦めて使われたほうが
気分良く使えると僕は思います。
もし僕が細かい道までの案内がほしいと思ったら
それこそお金に糸目を付けず、
迷わず10万以上の高性能ナビを買います。
それでもきっと、ナビの限界は見えてしまうと思いますが…(苦笑
限られた情報と限られた性能のコンピュータが選んでくれるルートです。
今のコンピュータの性能と値段を考えると、
メモリーナビは、まぁこんな程度でしょう。(笑)
長文駄文失礼しました。
書込番号:7512574
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > DrivTrax DTR-P5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2018/10/03 7:28:10 | |
| 1 | 2010/01/11 0:24:34 | |
| 0 | 2009/04/21 20:24:34 | |
| 2 | 2008/11/18 13:16:44 | |
| 8 | 2008/09/18 11:59:22 | |
| 3 | 2008/09/03 22:09:30 | |
| 4 | 2008/08/11 20:18:14 | |
| 4 | 2008/06/15 16:53:18 | |
| 3 | 2008/05/28 17:46:09 | |
| 6 | 2008/05/19 14:57:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





