


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX708
初めまして。この機種を購入する予定でいるのですが、HDDにいれた音楽を探すのが大変というレビューを読みました。
お使いの方に、目的の音楽を探すとき、面倒に思われているかどうかおたずねしたくトピックをたてました。
私の普段の使い方では、CDプレイヤーに音楽、MDに英会話教材をいれておき、同乗者と気分によって、CD、MDのボタンを押して切り替えています(=メディア入れ替えの手間がいらない)。HDDに全部入れておくことになると、きっとワンタッチでは音を変えられないでしょうね。
また、カタログを見ると、アルバム別アーティスト別などプレイリストが自動で作成されるように書いてあるのですが、使い勝手はいかがでしょう。
簡単な感想程度でもお聞かせ願えれば嬉しいです。
(検索性の善し悪しは機種決定の絶対条件ではないです。スムーナビNX308にするかどうかは、少し迷っています・・・)
書込番号:8293839
0点

レビューを読んでいただいてありがとうございます。
ちょっと説明不足だったのですが、私がレビューに書いていたのは
ファイルキャッチャーの機能であり、ミュージックキャッチャー
(本機によるCD録音)だとアルバム名の検索機能が使えるようですね。
これを使えば、ワンタッチとはいかないまでもそこそこ楽に目的の
アルバムにたどり着けるのではないかと思います。
またねむねむねさんの使い方ですと、音楽CDはミュージックキャッチャーに、
英会話教材はPCで圧縮してファイルキャッチャーに取り込む(またはSDカードに保存する)と
これまでと同様にメディアの切り替えという形で使うことが
できるのではないでしょうか。
書込番号:8310493
0点

情報ありがとうございます。
ミュージックキャッチャーとファイルキャッチャーというふうに区別されているのですね。
PCからデータとして移すものと直接CDから取り込むのは別の場所に格納されるんですね!
わかりました。
使い方のご提案もありがとうございます。
今のようにワンタッチとまでは行かなくても、いちいち探し直したりせず、音楽と英語教材を平行に使えそうですね♪安心いたしました。
書込番号:8312559
0点

okatchさん
便乗して質問させてください。
私は自分のPCに多数のAACファイルがあるので、それをSDカードを用いてこのナビに入れたいと思っています。
ファイルキャッチャー機能ですよね。
この場合、検索ができないのは分かりましたが、ブラウザ時はどんな感じなんでしょうか?
ただ曲が羅列されているのか、ちゃんとアーティストやアルバム別に表示できたりはするのでしょうか?
書込番号:8783574
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > クラスヴィア NX708」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/05/31 12:39:56 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/16 18:48:16 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/11 23:30:10 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/09 22:38:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/24 20:16:29 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/20 17:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/14 9:33:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/04 0:02:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/06 5:48:58 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/24 10:01:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
