購入を検討している者です。携帯電話とシンクロして
使えるということですが、携帯電話への接続コードは
どこから出るのでしょうか。
ナビ本体はトランクか助手席シート下に納めるつもり
なので、もし本体から接続コードが出ているようなら
チト使いづらいような・・・。モニター側から出てい
るのなら、いいのですが。この機種のオーナーの皆様
どなたか教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:1062070
0点
2002/11/12 22:04(1年以上前)
こんばんは。
携帯電話用ケーブルは本体裏側に接続します。長さは5mです。
従って、トランクだとどうでしょう?うまく引き回せば大丈夫だと思いますが・・・。ナビご購入前に、お乗りの車で検証して見ると良いと思います。
書込番号:1062229
0点
2002/11/13 15:56(1年以上前)
K-yoko2さん、お答えいただきありがとうございます。
では、取り付け工事の際に引き回してくれるよう
頼んでみます。
書込番号:1063760
0点
2002/11/15 01:38(1年以上前)
私もトランクリームに取り付けていますが、接続ケーブルはセンター・アームレストの脇に約50cmほど出せています。但し、携帯電話の置き場所には困っていますが。(クルマはメルセデスのW203)
車によっては引き回しルートの関係から使いにくくなることもあるようです(ナビ男くん作業者談)。
なお、スケジュールの同期は私にはメリットを感じられません。メモリースティック経由でスケジュール・データの同期ができれば便利でしょうね。それよりも、1回の同期にかなり時間がかかるので、通信コストがバカにならない(パケットではなく回線交換のため)ことに留意したほうがよいのでは。
但し、ハンズフリー通話はエコーキャンセルもしっかりしていてかなり使い勝手が良いです。携帯片手に運転してはいけないことになっているので、この機能だけで便利です。
書込番号:1066761
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > NV8-N555」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/03/23 16:14:08 | |
| 4 | 2004/04/11 21:18:26 | |
| 0 | 2004/01/10 17:43:58 | |
| 1 | 2004/02/01 7:28:44 | |
| 0 | 2003/11/21 19:25:50 | |
| 2 | 2003/11/01 21:51:12 | |
| 3 | 2003/10/24 20:00:44 | |
| 1 | 2003/10/12 10:10:56 | |
| 11 | 2003/10/16 23:25:18 | |
| 1 | 2003/10/05 12:19:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






