




NV8-N555を使用していますが、渋滞の案内があったとき(「2キロ先、渋滞」とか)
その渋滞箇所をパッと表示する事って出来るのでしょうか?
いつもオンルートで移動させているか、手動で直接移動させています
書込番号:1800523
0点


2003/07/27 10:36(1年以上前)
自分の知りたい渋滞場所情報のみ都合よく表示させるって機能は
他のナビも含めて、ないのではないかと思いますが・・・。
書込番号:1801221
0点



2003/07/27 19:04(1年以上前)
使ったことはありませんが、例えばパナのHD9000シリーズなんかは、渋滞情報を受信すると
現在地から渋滞地点までを画面上に表示するため、自動的にスケールを変更して
ひと目で渋滞地点の場所が分かるようにしてくれますよね
「2キロ先、渋滞」だけでは、どの地点で渋滞しているのかが分からず
僕にとってはそれがちょっと不便なんですよね
書込番号:1802471
0点


2003/07/29 16:47(1年以上前)
こんにちは。
私の場合、リモコンの「オンルート」ボタンを短く押します。
短く押すと『オンルートインフォメーション』が始まりますので。
ご存じかもしれませんが、オンルートインフォメーションでは、自動的に素早くルートの先の渋滞地点や交差点にスクロールします。
該当場所にスクロールすると、その地点を中心に3Dで地図が回転して表示されます。さらにその先へ飛びたいときは、3Dで地図が回転している間にもう一度、「オンルート」ボタンを押します。
この機能は相当使えると思うのですが、いかがでしょうか?
<どういう訳かこの機能についての説明が、取扱説明書に見あたりません・・・?パンフレットにはあるのに・・・!>
なお、「オンルート」ボタンを長押し(3秒)すると、オンルートスクロール出来ます。これは、カーソルがルート上に乗ったまま、手動でスクロールできる機能です。これは、これで、あらかじめルートを確認しておくときとても便利だと思います。
書込番号:1808163
0点



2003/07/30 01:55(1年以上前)
k-yoko2さん、ありがとうございます
そうですね、オンルートが一番僕の目的に近いですね
これも交差点とかがあるとそこでいったん止まってしまいますけどね
説明書に関してはこの機種は本当に困りものです
せっかくのいい機能も説明書にのっていなかったり、記載があってもわかりにくかったり・・・
いい機能もそんな理由で使ってもらえなかったら、ユーザーとしても開発者としても
お互いにもったいない話ですよね
まぁでもここがアルパインらしいんですが
書込番号:1810088
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > NV8-N555」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/03/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/11 21:18:26 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/10 17:43:58 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/01 7:28:44 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/21 19:25:50 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/01 21:51:12 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/24 20:00:44 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/12 10:10:56 |
![]() ![]() |
11 | 2003/10/16 23:25:18 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/05 12:19:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





