『ガイド音声の音量アップできました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,952

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nuvi900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

nuvi900ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

『ガイド音声の音量アップできました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ガイド音声の音量アップできました!

2009/10/17 18:36(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:19件

下のスレッドで、"猫が好きです"さんが書かれたものを参考にガイド音声の音量アップを試して見ました。
結果からいうと大成功です。
情報ありがとうございました。
音が小さくて困ってる人は試す価値はあると思います。
ただし、自己責任でお願いいたします。

使用したソフトは、NonTTSVoiceEditor(ver1.40)とspwave(ver0.6.8)のみです。

1. Garmin→Voiceフォルダの"JapanG2__.vpm"をコピーする。
2. NonTTSVoiceEditorを起動し、"Split the VPM file into WAV files"を選択し、Next
3. コピーした"JapanG2__.vpm"を選択し、Next
4. "JapanG2__"のフォルダが作成され、vpmファイルから、wavファイルが分割される。
分割されたファイルは、sample_000.wav, sample_001.wav〜sample_155.wav
sample_000.wavは、音声ファイルではなく情報ファイルなので加工はしない。
5. spwaveを起動し、sample_001.wavを開く
6. ページ→全てを選択
7. 編集→振幅の変更で、振幅を変更する。今回は、変更率を3dB(141.3%)とし、変更して保存。
8. 同様に、sample_002.wav〜sample_155.wavについても3dBに変更し保存。
9. NonTTSVoiceEditorを起動し、"Merge the WAV files into a VPM file"を選択し、Next
10. "Do not cmpress audio"を選択し、Next
ファイルサイズを小さくしたい人は、他を選択しても良い。
  サイズは小さくなるが、圧縮されるので音質は劣化すると思われる。
11. "sample_000.wav"を選択し、Next
12. wavファイルが結合され、"JapanG2__.vpm"が生成される。
13. 出来上がったファイルをGarmin→VoiceフォルダにあるJapanG2__.vpm"と差し替える。

オリジナルファイルは元に戻せるようにバックアップしてた方がいいですね。
3dBの設定では、オーバーフローするwavファイルは少なかったです。
オーバーフローするファイルでも、クリップされるレベルは僅かで
PCで聞いた限りでは、クリップされたのが全く分からなかったです。
もっと音量を大きくしたい人は、〜6dB(200%)くらいにしてもいいと思います。
ただし、オーバーフローがかなりあると思うので、音質に影響があるかも知れません。
また、音声ガイドは、複数のwavファイルを組み合わせて使用されるので、
音量の変更は全てのファイルに対して同じレベルにしたほうがいいと思います。
(音声ファイルではないsample_000.wavは除く)

ちょっとだけ、手間がかかりましたが、音量が大きくなってnuvi900の不満がひとつ解消されました。

書込番号:10324026

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/10/17 22:40(1年以上前)

追加情報です。
先程、音量+6dBを試してみました。
オーバーフローは多く出るものの、編集時に音声を確認したら、一部の音声で若干歪みが増えたのが分かるものもありましたが、気にならないレベルでした。
+6dBのほうが、音量がより大きいのでこちらのほうがいいかもしれません。
wavファイルでテストトーンのひとつだけが、+6dBだと全域でオーバーフローして音質もかなり変化してしまったので、このファイルだけ+3dBにしました。
他のwavファイルはすべて+6dBにしました。

実際にnuvi900で聞いてみると、+3dBよりも更に大音量になりました。

音量が2倍の大きさになると、すごい違いですね。

書込番号:10325586

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ガーミン > nuvi900」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

nuvi900
ガーミン

nuvi900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

nuvi900をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る