『LX-BUS接続って便利?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

『LX-BUS接続って便利?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LX-BUS接続って便利?

2003/01/06 21:43(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

このBBSを参考に購入を決めました。

当方f-CD7(LX-BUS接続できない)を旧ステップワゴンで使用しているのですが、
1.f-CD77に買い換えようか検討中です。LX-BUS接続してモニタ操作って
使ってみて便利ですか?
2.旧ステップワゴンに取り付けておられる方、過去LOGにもありました
ようにACC > ON > STARTとキーを回すと、ナビの電源がON > OFF > ONと
なりませんか?

書込番号:1194673

ナイスクチコミ!0


返信する
Shoichiさん

2003/01/07 01:06(1年以上前)

年末、12年式のステップワゴンにDIYで組み込んでみました。
かなり簡単に装着できましたし、フィット感もいいですね。

1、については私は別メーカーのヘッドユニットを使いましたのでなんともいえませんが、個人的にはなくてもいいと思っています。
ヘッドユニットいじるために、ナビ中にコントローラー表示するのは邪魔かな?見たいな感じで・・・
ヘッドユニットを直接触るほうがすばやい気もします。
ということで私は音質重視のヘッドユニットにしてしまいました。
LX-BUSならではの感覚もあると思いますので、これは使ってみないと分かりません。
不便と感じたなら後からf-CD77にしてみてもいいかもしれませんよ。

2、については、ACCでナビのモニターが開き出して、ONで一回止まって、STARTで再度開き出すだったと思いました。(但しこの行程をゆっくりやったとき)
これでも別に問題は生じていません。
普通にエンジンをかけるタイミングでは何事もなくオープンしますよ。

書込番号:1195087

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > HDX-700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDX-700
ケンウッド

HDX-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDX-700をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング