




HDDナビにしようか、DVDナビにしようかと迷ってます。
HDDナビの方が検索レスポンスも早く、ダウンロードを行うことでデータを更新することができ、DVDより良いと思いますが、一方で
あるディーラで聞いた話では、HDDナビは、壊れやすいとのことでした。
書き込みを読む限りでは、故障や不具合が出ているようなことは書かれてないので、問題ないように思えますが、ご利用されているみなさんの調子はいかがでしょうか?
書込番号:3454838
0点


2004/11/03 12:19(1年以上前)
まずは、カーナビ全体の掲示板を「HDD」で絞り込み
書込番号:3455121
0点


2004/11/04 23:42(1年以上前)
Qです様、はじめまして。
>HDDナビの方が検索レスポンスも早く、ダウンロードを行うことでデータを更新することができ、
HDDナビの特性は、現在までのところDVD8.4Gの容量制限をなくしたこと及びレスポンス向上が主なところです。ダウンロードによるデータ更新は期待できないかもしれません。
純正ナビ(G-BOOK等)のサービスはわかりませんが、市販メーカではHDDナビでウェブからデータをダウンロードして更新するサービスを行っているのは、パナソニックの企業ランドマークとプログラムの更新サービス、地図データ更新サービスではアルパインしかないと認識しています。
あと、気にされない人には関係ないと思いますが、HDDで大幅なバージョンアップを行う場合メーカに送る必要があり、その期間1週間〜2週間程度ナビが使えなくなります。対してDVDは注文して手元に届いてからディスクを入れ替えるだけなので、更新の際ナビが使えなくなることはありません。
私は今DVDナビ(ケンウッドDVZ-2201)で5年前の機種を使っていますが、ナビの機能としては満足していて、今でもよく働いてくれます。
ただ、次にHDDナビとDVDナビのどちらにするかといえば、HDDナビにしたいと思っています。ただし、HDDの容量を必要とする機能(ミュージックサーバ、航空写真、バーチャルの3Dマップ等の機能)を使用するかといったら、私の場合は購入してしばらくしたら使わなくなるだろうなと思っています。参考にしてください。
ナビをどれに決めようかとウェブで情報を探したり、店にいって実機を触ったりするのは、不安もありますけど楽しいですよね!いろいろ調べて、自分にあったナビを探してください。
書込番号:3461354
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > HDV-910」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/06/25 23:25:52 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/19 19:47:02 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/28 13:03:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/07 10:20:19 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/17 22:55:44 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/10 23:09:21 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/27 8:50:43 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/17 0:57:16 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/11 1:32:09 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/12 8:00:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





