



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD


いろいろ調べましたが、コストパフォーマンスの高さでほぼこの機種に決めました。購入前に下記ご教授頂きたいのですが
ドコモの携帯で通信(主にCDDBの取り込みを目的)したいのですが、
通信ケーブルはナビ取り付け時に配線しておかないとだめなのでしょうか。それとも後で簡単につなげられますか?
又、スバル車には取り付けハーネス等がなければ付けられないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
ご参考までに先日地図の件、大山崎インター反映しておりました。
意外と地図データ新しいようです。
書込番号:3928420
0点


2005/03/04 10:40(1年以上前)
コードの接続は本体の裏ですから、取り付け後は再び外す必要があると思います。
昨日私も取り付けましたが、オプションについては後日まとめて付け直す覚悟です。
書込番号:4018001
0点



2005/03/08 01:22(1年以上前)
アドバイス有難うございます。
実は私も先日この機種を購入の上取りつけ完了しました。(と言っても
プロショップで取りつけましたが)
いろいろ調べた結果コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
通信ケーブルに関してはナビ取りつけ時に接続してケーブルを助手席側からセンターコンソール付近へ出してありいつでも携帯を接続できるようにしました。
又バックカメラも後日取りつけやすいように配線だけを助手席足元に出してあります。
2DIN一体機とも迷いましたが、モニタ収納時は一件普通のオーディオで
結構高級感のある黒色の外見も気に入っております。
操作系統は一貫性がなく複雑ですが、機能は盛りだくさんで買ってよかったと思います。
メカ好きの方にはお勧めかも知れません。音声操作が便利でナイトライダー(古い?)気分です。
書込番号:4037997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > CU-H9000MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/12/29 22:02:27 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/16 20:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/06 1:05:34 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/10 16:36:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/22 15:34:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/25 8:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/27 11:05:23 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/28 18:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/01 15:19:29 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/13 13:15:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
