『CU-H9000MDから買い替え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CU-H9700RMDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CU-H9700RMDの価格比較
  • CU-H9700RMDのスペック・仕様
  • CU-H9700RMDのレビュー
  • CU-H9700RMDのクチコミ
  • CU-H9700RMDの画像・動画
  • CU-H9700RMDのピックアップリスト
  • CU-H9700RMDのオークション

CU-H9700RMD三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月21日

  • CU-H9700RMDの価格比較
  • CU-H9700RMDのスペック・仕様
  • CU-H9700RMDのレビュー
  • CU-H9700RMDのクチコミ
  • CU-H9700RMDの画像・動画
  • CU-H9700RMDのピックアップリスト
  • CU-H9700RMDのオークション

『CU-H9000MDから買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「CU-H9700RMD」のクチコミ掲示板に
CU-H9700RMDを新規書き込みCU-H9700RMDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CU-H9000MDから買い替え

2007/11/14 17:52(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9700RMD

スレ主 Faker...さん
クチコミ投稿数:1件

現在、CU-H9000MDを使用しています。
ETC、VICSも接続しております。

乗せ換えの際、出来ればアンテナ等も含め現在のものを使いたいと思っています。
…再度ハーネスの引き回しが面倒なので(^^;本体のみ交換したいと思ってます。

CU-H9000MDとCU-H9700RMDはハーネスの取り付けのコネクタは同じなのでしょうか?

御存知の方がいらっしゃれば御教授下さい。

書込番号:6982999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/11/16 01:10(1年以上前)

私はCU−V7000Rからの付け替えで電源、VICS等、ハーネスの形状は同じでしたのでそのまま付け替えました。動作は現在も良好です。

ETCはつけていないのでわかりませんが、CU−H9000MDからの付け替えも同じだと思います。

書込番号:6988989

ナイスクチコミ!0


Lark_1さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/17 09:02(1年以上前)

Faker... さん こんにちは。
私もCU-H9000MDからCU-H9700RMDへ買い替えをしました。取り付け説明書を見るとケーブルの種類が同じなのでメーカに問い合わせたところ”ハーネス・コネクタは同じ”との回答でしたので”ハーネス・コネクタ”はそのままで本体のみの交換で動作しました。

CU-H9000MDとCU-H9700RMDではドラコンが格段に良くなっており使いやすいです。
ただ、ナビの画面がCU-H9000MDよりCU-H9700RMDの方が粗く感じます(メーカ曰く:モニターは同じものを使用しており、視認性を良くしています・・・とのこと)。これはあくまでも私の感じた事なのですが・・・

Faker... さんがもし交換されたなら感想をお聞かせください。

書込番号:6993335

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > CU-H9700RMD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CU-H9700RMD
三菱電機

CU-H9700RMD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月21日

CU-H9700RMDをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング