





友人からPanasonicのV900Dを譲り受けましたが、モニターが無くオークションでPanasonic「YEFX9992020」を購入しましたが、コネクターが長方形で合いません。このコネクターの12V電源の+−とVIDEOとAUDIOの出力端子が解れば使えると思いまして。ご存じの方居りましたらご教授下さい。Panasonicの相談センターへ問い合わせても配線図は無いとの事でした。宜しくお願いします。
書込番号:4077454
0点

>このコネクターの12V電源の+−とVIDEOとAUDIOの出力端子が解れば使えると思いまして。
接続はRGBですからそれほど甘いものではありません。
YEFX9992020という型番だけではどのようなものかはわかりませんが、ナビとセットで販売されていたものであると思われます。その場合、必ずセットになっていたTVチューナがなければ、接続することはできません(もしくは、ナビ自体にTVチューナが組み込まれている)。
付属のTVチューナとモニタケーブルが入手できれば、チューナ側にビデオ入力端子やRGB端子が装備されていますので、そこに接続すればOKです。
書込番号:4078592
0点

モニターの場合コンポジット入力より
RGBの方が普通じゃないかな?
コネクターに端子が何本ついているのか解らないけど・・・
R、G、B、+12、GND、SYNC、
この場合、普通のビデオ信号は変換ボード入れないと繋がらないよ。
書込番号:4080295
0点



2005/03/16 18:26(1年以上前)
number0014koさん。早速有り難う御座いました。オークション購入はモニターのみでケーブルも本体も無い状態での購入です。
そうですか、TVチューナーが無ければモニターとの接続は出来ませんか・・・!。又、ナビ事態にはチューナーは組み込まれていません。
このモニター用のTVチューナー・ケーブルを捜してみようと思います。本当に有り難う御座いました。又、解らない時は教えて下さい。
書込番号:4080311
0点



2005/03/19 22:35(1年以上前)
IR92さん返事送れましてスイマセン。
そうですかー。変換ボードも必要との事・・・。もう一度AV入力ジャック端子。電源入力ジャク端子の付いているモニター買った方がイイみたいですね。IR92さん有り難う御座いました。
書込番号:4094596
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV250D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/01/17 8:17:57 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/10 23:00:54 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/02 13:57:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/26 20:41:57 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/17 0:40:14 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/11 9:36:15 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/01 1:40:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 8:41:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/19 22:35:33 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/18 17:59:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
