初めまして。カーナビを初めて購入しようと企んでいる者です。
KX-GT100Vの購入を過去の書き込みなどを参考にほぼ決めているのですが、
ダイバーシティユニットに接続するアンテナについて若干迷っております。
やはりフィルムアンテナの方が車外アンテナより安い分だけ精度は落ちる
のでしょうか?あまり差が無い様なのであればダイバーシティセット(フ
ィルムアンテナ付き)を購入しようと考えております。
使用されてる方のご意見を教えて頂けると助かります。よろしくお願い
します。
書込番号:545358
0点
2002/02/18 17:40(1年以上前)
フィルムアンテナはあくまでも車のスタイルを気にする人の為にあるだけで画質・感度はダイバーシティーに比べると落ちますよ。洗車の時にアンテナをしまう手間はありますが。
書込番号:545425
0点
2002/02/18 23:31(1年以上前)
> フィルムアンテナはあくまでも車のスタイルを気にする人の為にあるだけで
と言うわけでもないです。一般にロッドアンテナは受信した電波をそのままチ
ューナーに流しているのに対し、フィルムアンテナはブースターを搭載し、これ
で電波を増幅しています。そのため、条件によってはロッドアンテナを上回る感
度が得られます。ですから、受信感度を上げるためにフィルムアンテナに変える
という人もいます。
もちろん、ロッドアンテナの方が感度がいい場合もあります。まあ、電波状況
その他によって条件が変わるため、一概には言えませんが、UHF に関してはフィ
ルムアンテナの方が感度がいいという人が多いですね。
このあたりが設計の難しさで、フィルムパターンとともにブースターの性能や
組み合わせ方で性能が変わってきますので、よいメーカーをきちんと選ぶ必要が
あります。はっきり言って、ちゃんとしたメーカーの製品は決して安くはないで
すが (^^;)、それを使う分には特に性能が落ちるということはないでしょう。
現在、人気が高いのは原田工業のパルウスシリーズですね。以下のページを参
照にすると、このアンテナの性能や実際のユーザーのレポートなどを見ることが
できます。
http://www.harada.co.jp/denpa/top.html
> 画質・感度はダイバーシティーに比べると落ちますよ。
ちなみにフィルムアンテナもちゃんと「ダイバシティー」方式です (^^;)。
書込番号:546168
0点
2002/02/19 06:41(1年以上前)
過去のログを参照せよ。
>結果はどちらも同じ。違いは見た目と値段。
書込番号:546696
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT100V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/12/08 20:54:29 | |
| 4 | 2004/11/27 6:06:58 | |
| 4 | 2005/10/09 16:38:34 | |
| 2 | 2004/09/03 21:09:47 | |
| 2 | 2004/08/27 5:18:55 | |
| 0 | 2003/12/06 19:42:13 | |
| 2 | 2003/11/06 23:04:52 | |
| 0 | 2003/09/18 18:16:46 | |
| 0 | 2003/09/11 10:38:24 | |
| 0 | 2003/06/07 8:44:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





