





GT60Vというナビの購入を考えております。
女の子でも簡単にとりつけられますか?
取り付け金具はないそうなのですが
別に買わないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2503237
0点


2004/02/22 23:52(1年以上前)
取り付け用のスタンドは別売りの物が必要になります。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GT60V_GT60T/gt60v_12.html
取り付け方は、こんな感じ。
1.取付スタンドを車に取り付ける。
2.本体を取付スタンドに取り付ける。
3.アンテナを車に取付、アンテナ線を本体につなぐ。(GPS用とVICS内蔵TVチューナー用の2つ)
4.シガーライタープラグに電源コードを差し込む。
5.コードが邪魔にならないよう何とかする。
あゆ子さんにとって簡単かどうかは、・・・わからないな〜。
書込番号:2503649
0点



2004/02/23 21:35(1年以上前)
御返事ありがとうございました。
そうですか…本体だけ買ってもつけられないんですね。
スタンドも結構するようですし。
う〜ん…これで簡単につけられないようだったら
考えちゃいます。
返信の書き込みで恐縮ですが
自立航法?っていうのがないと
あまり使い物にならないのでしょうか?
ここのところネットで勉強していると
そんな感じの書き込みがあるようですので。
書込番号:2507079
0点


2004/02/24 00:33(1年以上前)
自立航法は有った方がいいんだろうね。
トンネルとかで衛星見失った時に自車表示がおかしな所になりにくくなるから。
オプションに有るけど、定価二万円。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GT60V_GT60T/gt60v_08.html
あ〜考えちゃうよね。
書込番号:2508236
0点



2004/02/27 01:10(1年以上前)
いつも御返事ありがとうございます。
2万円ですか…
もっと安くないのでしょうか?
それとこれがないとどの程度不都合があるのでしょうかね?
なんだか不安になってきました。
書込番号:2519794
0点


2004/03/19 12:44(1年以上前)
GPSのみの場合のデメリット
1.トンネルに入る
→GPS電波が届かなくなるので自車位置を見失い、画面上矢印が ストップする。外へ出て電波をキャッチすれば復帰。
※高速などカーブの少ないところではまだ見れますが、一般道の 山道ではもうめちゃくちゃになることでしょう。
2.都心を走行
ビルの谷間、高速などの高架橋の下などでは、上部が狭くなるため GPS電波がキャッチしにくくなります。よって、断続的に画面矢 印がとまったり動いたり世話しなくなります。
私は値段が張りますが、自立航法ユニットは装着したほうが安心感が増すと思います。(私はP02Dにビーコン+自立航法ユニット)
値段は、ヤフオクで1.6〜1.7万のようです。
書込番号:2602524
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT60V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/03/31 10:39:36 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/06 12:30:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/10 22:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/24 10:19:25 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/13 12:54:48 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/05 23:01:29 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/01 7:15:08 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/04 21:48:56 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/12 12:51:57 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/04 15:57:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
