





昨日ダイバーシティセットを購入し、これから取り付けようと思っているのですが、そこで質問があります。
ダイバーシティユニットのダイバーシティーアンテナ端子は4本のうち1本はFM多重ロッドアンテナ/ダイバーシティアンテナ共用端子となっていますが、このFM多重ロッドアンテナ端子にナビ本体付属のFM多重用(VICS)フィルムアンテナを接続したほうが良いのでしょうか?
それともダイバーシティセット付属のダイバーシティフィルムアンテナのFM/VICSプラグを接続したほうがいいのでしょうか?
素人考えですが、本体付属の方が大きいのでその方が感度がいいかと思ったのですが、そこまで気にしなくてもいいでしょうか?
また私の車はセダンでナビ本体のFM/VICSフィルムアンテナは既にリアウィンドウにつけておりそのそばに横貼りでダイバーシティフィルムアンテナをつけようと思っているのですが、ナビ本体のフィルムアンテナははずす、もしくは違う場所につけたほうが良いのですか?
その辺に詳しい方、または、何かご意見のある方、お教えいただければ幸いです。
書込番号:1983646
0点

基本はダイバーユニット付属のアンテナを接続すればOKです。
ただ、今受信できていれば問題はないと思いますが、セダンのリアガラスだと付属のフィルムアンテナでは受信はキツイかも...。
書込番号:1988412
1点



2003/09/30 11:20(1年以上前)
>number0014KO さん
ありがとうございました。
仰られたとおり、ダイバーシティーユニット付属のフィルムアンテナでの受信ではかなりきつかったです。リア、フロント両方とも仮止めにて受信状態を調べましたが、よくありませんでした。
その結果、市販のダイバーシティーアンテナを購入しました。
当たり前ですが、やはり車外につけると良かったのですが、悪戯などを考慮し車内に設置しました。
私的には、車内に取り付けても十分な受信を得られたので、車内でも満足です。
最初はフィルムアンテナにこだわっていましたが、2重の出費をしても今はダイバーシティーアンテナにして良かったと思います。
車を変えても使えるし、いざとなったら外にも出せるし、あぁ〜なんであんなに悩んだんだろ。
ちなみに電波職人の2万円位するフィルムアンテナってどうなんでしょ?
イエローハットのお兄ちゃんはこれなら結構いけるって言ってました。
それだけは少し気になりますが、知ってる方いましたら教えて下さい。
書込番号:1988901
0点



2003/09/30 11:32(1年以上前)
あっ!それとナビ本体付属のFM/VICSのフィルムアンテナは残しました。
市販のダイバーシティーアンテナもFM/VICS対応だったのですが、中にはあまり感度が良くないものもあると聞いたことがあったので。。。(理由は忘れてしまいました)
それに、邪魔ではなかったので(^^ゞ
これから設置する人に参考になれば。。。
書込番号:1988919
0点

電波職人の感度がいいのは、FLA−102/102G/120に関してはリアガラス専用として開発されており、熱線などに干渉しないように設計されているからだそうです。
書込番号:1993080
1点



2003/10/02 10:39(1年以上前)
>number0014KO さん
たびたびありがとうございます。
仰られた物をハットでも勧められました。
でも私には少し高価なのと、同じ金額でダイバーシティーとブースターまで買えてしまうのでやめました。
今の車もだいぶ乗ってますので(^^ゞ
書込番号:1993898
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/07/27 23:41:43 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/01 15:33:33 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/10 12:56:23 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/11 21:01:12 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/05 22:26:08 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/13 23:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/21 21:29:58 |
![]() ![]() |
9 | 2007/02/16 10:30:42 |
![]() ![]() |
7 | 2006/10/28 20:36:02 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/26 20:17:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
