


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


CN−HDX300Dを取付け(DIY)しました。
アース線&パーキングセンサーは、車体ボルトに共締めACCは、オーディオから取り 車速センサーもとり無事にできた感じでしたが、取付けチェックをしましたら正常に取付けされていますと表示がでました。
しかし しばらくたって再度 取付けチェックをしますと説明書をみてやり直すようとの画面が表示されます。 さてさて何をどうしていいにやら困っています。どなたかアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:1309114
0点


2003/02/15 21:49(1年以上前)
結線部を確認されて接触不良等無ければ大丈夫ではないかと思います。
取り付け後、確認してませんでしたが今日出かけた時にチェックしてみましたが私のも説明書をみてやり直すよう表示されました。
いつもどおりに作動しており特に問題は無いようです。
家に持ち帰ってから取り付けチェックしてみたら本体は正常に取り付けられていますと表示されました。
さてさてどういうことでしょう。(゜Д゜)ハァ?
書込番号:1311093
0点


2003/02/15 22:08(1年以上前)
頻繁に付け外しをされる方は、コネクタの接触不良とかに
なってないですかね?
抜き差しすると、OKとか
書込番号:1311154
0点


2003/02/16 19:53(1年以上前)
車速センサーの信号がしっかり入ってないのではないかと思います。
10km/h程度のスピードだとパルスの検知がうまくいかない為取り付け異常となります。40km/以上でしばらく走ってからもう1度チェックすれば正常に取り付けされていますと表示されるはずです。
書込番号:1314095
0点



2003/02/17 15:53(1年以上前)
ありがとうございました。
今は、無事に動いています。
MOCOに取付けした時は、センターパネルに18_の穴をあけそこからコード類を通しました 結構コード類を目立たなく取付けできました
(自己満足?)。
もう1台にはオプションの乗変キットではなく、新品時付属の電源コードを
取り寄せてもらい安く取付けできました。(¥2.000ぐらい)
価格的にもいいナビだと思います。
いろいろアドバイスくださりありがとうございましsた。
書込番号:1316445
0点


2003/02/17 21:02(1年以上前)
センターパネルとはダッシュボードの事ですかね、(配線隠しの局地ですねー)やりますねー、大胆ですね、以前から考えていたのですが、なかなか踏ん切りが付かなくて、やってみたいと思う事半分、リセールの事考えると半分、踏ん切りがつきまへん、ヤリテー。
書込番号:1317234
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





