『お願いします!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『お願いします!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

お願いします!

2003/06/08 16:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 小児用バファリンさん

すみません!もうひとつ聞きたいことがあるんですが!
明日、自分で取り付けるんですが、いろんな過去ログをみて配線のことやら勉強させていただきました。ただひとつ!
バッテリーのことなんですが、取り付ける時は外すべきなんでしょうか?つけたままでもいいような気もするんですが!
誰か教えてもらえないでしょうか?よろしくおねがいします!

書込番号:1652103

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべ〜さん

2003/06/08 16:37(1年以上前)

本来は外して作業した方が安全ですが、下手に配線を触らなければ、バッテリーを繋いだままでも取り付け可能です。

書込番号:1652112

ナイスクチコミ!0


スレ主 小児用バファリンさん

2003/06/08 17:30(1年以上前)

わかりました。ごんべ〜さん!
ありがとうございました。

書込番号:1652213

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/08 17:48(1年以上前)

HDX300は常時電源を使わず、ACCにしか配線しないので、
バッテリ端子を外す必要は特にないと思いますよ。

#もちろん、キーはOFFのポジションで作業して下さい。

書込番号:1652245

ナイスクチコミ!0


スレ主 小児用バファリンさん

2003/06/08 18:48(1年以上前)

元骨さん!ありがとうございます!
頑張ります。(^^)

書込番号:1652399

ナイスクチコミ!0


間違ってるようなさん

2003/06/08 19:20(1年以上前)

元骨董さん、ちょっと考え方間違ってますよ!常時を使わずACCしか配線を繋がないから外す必要がないのではありません。車に電気が流れてる以上、作業中にショートすることも考えられるため、バッテリー電源を外すのですよ。

書込番号:1652518

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/08 22:22(1年以上前)

ACCしか触らないのであれば、仮に間違ってショートさせてしまった
としても、キーがオフなら問題ないでしょう?

怖いのは多分、電源ラインを分岐させている途上に配線をどこかに
接触させてしまうことだと思うので、常時電源を扱う場合には
バッテリ端子を外してからでないと危なくて作業できませんが、
ACCだけならとりあえずセーフなはず.....という意図です。

ただ、まぁ、その、四の五の言い訳しましたが、作業中に常時電源の
線を誤ってバチっ...とやってしまう危険性も無くはないわけで、
そういう意味ではおっしゃる通り、ACCだからということではなく、
きちんとバッテリ端子を外してから作業するのが正しい事は間違い
ないですね。

#HDX300の取付説明書にも、バッテリのマイナス端子を外してから
#作業せよと明記してあります。守った方が安全です、ハイ(^^;;;

書込番号:1653094

ナイスクチコミ!0


misae23さん

2003/06/08 22:45(1年以上前)

大爆笑・・・・・
ACCのライン一発でいける人は・・自信ある人はバッテリー接続でいけます
手探りで・・テスターなどを使いながら・・?の人は安全のためバッテリーのマイナス側をはずすのがいいでしょう

書込番号:1653176

ナイスクチコミ!0


ポポンSLさん

2003/06/09 07:12(1年以上前)

僕は昔、自分の車にオーディオを付ける際にバッテリーのマイナス端子外さずにやって、ヒューズを飛ばしました...

書込番号:1654117

ナイスクチコミ!0


危ない素人多すぎさん

2003/06/09 09:28(1年以上前)

バッテリー外したらテスターあてても意味ないよ。抵抗値でも見るのかい?
それよか事前にテスターで調べるのは当たり前!
そんなこともしない奴は自分で取り付けなんかするな。

書込番号:1654226

ナイスクチコミ!0


エベレスト電気さん

2003/06/09 19:05(1年以上前)

そうだそうだ、黙ってバッテリーのマイナスはずしなさい。
でも、テスター使えないんじゃ、バッテリーはずしても一緒じゃ
繋いだときに、ヒューズが切れる。
テスターも知識が無いのに使うとヒューズが切れる。

書込番号:1655414

ナイスクチコミ!0


misae23さん

2003/06/10 20:56(1年以上前)

危ない素人多すぎ さん
あなたは頭悪すぎ・・・・・
ACCが確実に来ている所・・?シガレットとか・・
そこにテスターの片一方当てて導通見ていけばACCラインに当たるよ
爆笑

書込番号:1658944

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング