


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


90プラドに取り付けたいのですが、ダッシュボードの中央にはフィールドモニター(高度計、傾斜計など)があって取り付ける位置に困りそうなんですが、どなたか良い取り付け場所、方法があったら押してください。
書込番号:2244037
0点

オーディオ取り付けスペースが1DIN空いていればインダッシュトレイキットがお薦めです。
書込番号:2245842
0点



2003/12/19 12:18(1年以上前)
返信ありがとうございます。
残念ながら、1DINも空いてないんです。
助手席の前あたりのダッシュボードにつけようかな....
書込番号:2247572
0点


2003/12/20 06:41(1年以上前)
僕も90系プラドに乗っています。
このナビをつけるときに迷いましたが、結局中央のフィールドモニター上に取り付けました。
助手席側にはエアバックがあって危険とのことでできませんでした。
現在の場所ではサイドアンダーミラーが見えなくなるという不具合がありますが、
体をずらせば見えるし、走行中は見えなくても問題ないのですから。
それに、フィールドモニターのカバーにビス止めしてもカバーだけですむんでここにしてます。
クロカンじみたことしてると粘着テープでは不安ですしね。
書込番号:2250477
0点


2003/12/20 09:23(1年以上前)
ハンドル名違いますがばぶ55です。
返信ありがとうございます。
助手席はエアバッグがあるんですね....
フィールドモニターの上が無難みたいですね。
まあ、買っちゃえば何とかなるか!!
書込番号:2250672
0点



2003/12/22 22:30(1年以上前)
ちょいと車を調べてきました。
灰皿をはずして、灰皿ケースを止めているビスが2本あるから、そのビスを利用して加工したアルミ版を取り付ければ、付けれそうな感じです。
少し、低めだけどなかなかよさそうです。
振動しないように補強が必要になると思いますが。
書込番号:2260458
0点


2003/12/30 22:58(1年以上前)
取り付けました。
実物を見て色々悩んだあげく、ホームセンターで
L字金具を購入し、フィールドモニターのカバーを
取り付けている右側のねじに友付けしました。
その金具に本体の取り付け金具をボルト止めして完了です。
フィールドモニターの方位計が運転席からは見えませんが、
何とかOKです。
書込番号:2289392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





