


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


BMW320ですがHDX950MとカロのAIC−H9+V7MDで悩んでいます、両者を比較して優れている点劣っている点について教えて下さい。
またBMWにHDX950Mを取付けた場合モニター部が大きくてエアコン吹き出し口をふさいでしまわないか?本体はどこに設置すれば良いですかか?以上いろいろな質問が混ざっていますが教えて下さい。
書込番号:3322855
0点


2004/09/28 10:48(1年以上前)
HDX950M
↑HDS950MDのことでしょうか??
当方E46 現行320RHDですが、
HDS950MDをインストールしました。
構成は
・本体(HDS950MD)
・延長コード6m(LHD60D)
・ETC本体(ET700D)
・ETC接続コード(EC30D)
・ビーコン(TBX55D)
・フィルムアンテナ(パウルス102G)
・ソニー1DINキット
です。
モニターは、純正オーディオ部
本体はステアリングコラム右下の小物入れ
ETCはダッシュボード内ヒューズボックスに貼付
で設置しました。
モニターはエアコン吹出口を、
助手席側は100%、運転席側は50%塞ぐ感じです。
ですので、助手席側は全閉、運転席側は全開で使用しています。
吹出口が閉められると、風量は他の吹出口に割振られるので、
今期の猛暑でも大丈夫でしたよ。
本体をステアリングコラム右下の小物入れに設置する件ですが、
加工が必要になってきますが、利便性は完璧です。
細かい点はいろいろ有りますが、
ナビ全体の完成度は高いのでお勧めできると思います。
どちらのナビを選ばれても満足いくと思いますが、
1番大切なのはBMWに精通したショップを選ばれる事だと思います。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:3324027
0点



2004/09/28 19:52(1年以上前)
BMW若葉さん。
丁寧な情報ありがとうございました、
確かにHDS950MDでした、
おかげで安心して取り付け出来そうです。
書込番号:3325645
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS950MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/02/01 19:33:32 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/17 15:26:46 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/07 8:34:45 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/03 14:07:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/17 2:27:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/07 21:23:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/13 4:04:57 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/28 21:52:23 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/23 17:32:25 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/11 11:25:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





