『CD録音時のビットレート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

『CD録音時のビットレート』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD録音時のビットレート

2005/02/18 00:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 またパナナビ買っちゃったさん

CDを本機のHDDに取り込む際のビットレートがいくつか
ご存知ありませんか?
 MP3としては、56〜320kbpsが必須で、推奨:128kbps以上
(CD音質並)と取り説には書いてありますが。
 「CD→PC→SDカード→ナビ」というようにして記録する
際に、PCにどの位のビットレートで取り込めばいいかと
思いまして。
 ビットレートを大きくすれば音質はいいでしょうが、
ファイルサイズが大きくなってしまいますので、
本機の設定に合わせようと考えています。
 実は、CDにラベルを貼ったものを沢山所有しているのですが、
本機ではCDが取り出せなくなってしまいます。
 ラベルを貼ったCDは入れないようにと注意書きがあることは
知っていましたが、これまで車に標準装備のオーディオで
全く問題なかったので、大丈夫かと思ったらダメでした。
 本機はシビアなようで、大抵取り出せなくなってしまいます。
3枚トライして2枚がなかなか取り出せず、非常にあせりました。
(何とか取り出せてホッとしました・・・。)
 そのためSDカード経由で録音しようとしている次第です。

書込番号:3948451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/27 23:05(1年以上前)

20GBのiPodは、128kbps AACフォーマットで
最大5,000曲の音楽を収容できます。

書込番号:3997509

ナイスクチコミ!0


スレ主 またパナナビ買っちゃったさん

2005/02/28 03:32(1年以上前)

やっぱり本機のダイレクト録音も128kbpsなんですかねぇ?
カタログを見ると「1曲約5MBとすれば最大約2400曲」
と書いてありました。
CDをいくつかのビットレートでPCに取り込んでみたところ、
1曲が5MBくらいになるのは128kbpsみたいですね。

ちなみに、SDカードからナビへの録音時、エラーメッセージが出て、
途中までしか録音できないことがあります。
エラーメッセージは「録音できない曲があります」みたいな
内容だったかなぁ。
だめなCDは、CD→PC→SD→ナビと全録音工程をやり直してもだめで、
ビットレートを変えてやってみてもだめでした。
原因と解消法が分かる方はおられませんか?

書込番号:3998729

ナイスクチコミ!0


128kじゃないさん

2005/03/01 00:38(1年以上前)

録音する前に、HDDの空き容量と録音した後の容量調べれば判るでしょ…ちなみにパナに質問しても何故か教えてくれませんよ^^;
CDによって違うのかどうか判りませんが、私の録音したCDでは、128kではありませんでしたよ。

書込番号:4002999

ナイスクチコミ!0


越5さん
クチコミ投稿数:7件

2005/03/04 19:04(1年以上前)

サンプリングレート44100Hz
圧縮形式16-bit 192kbps
で今のところ問題ありません。
1度だけサンプリングレート48000Hzで保存したファイルがはじかれました。

>途中までしか録音できないことがあります。
>エラーメッセージは「録音できない曲があります」みたいな
私も経験ありますが、もしかしたらファイル名に使用不可な文字などが含まれている可能性が有るのかもしれません。ちょっとそんな気がしています。
ファイル名については、まだ確認はしていませんがご参考まで

書込番号:4019786

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS950MD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング