



カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D


今回のHDS900Dは950MではMDがついているが、900DではついていないのでMDサウンドステーションCQ-M3100Dを接続したいと思うのですが、それは可能なのでしょうか?また、どのように接続すれば良いのでしょうか?この無知識者に教えて下さい。
書込番号:2903411
0点

勿論接続可能です。
ナビのプリアウトとM3100DのAUXINを市販RCAケーブルで接続。
それぞれのナビミュート線を接続で出来上がり。
ご参考までに・・・
書込番号:2924661
0点



2004/06/17 11:09(1年以上前)
接続ができるという事で判りました。返答有り難うございます。
でついでにですが、他メーカーの物の接続はいかがなものでしょうか?。例えばアルパインのMDA-7767J.MDM-7760JシリーズとかカロッツェリアのMEH-P077.FH-P770MDとかはいかがでしょう。教えてください。
書込番号:2930682
0点

音声接続に関してはAUXIN機能のついているオーディオならどれでも可能です。
ご質問の機種はどれもOKですがアルパ・カロそれぞれ独自のAUX入力ですので変換ケーブルが必要です。
ナビミュートに関してはパナ以外では基本的には接続できません。
ご参考までに・・
書込番号:2942198
0点


2004/06/23 22:30(1年以上前)
いま、購入を考えています。AVマスターユニットCA-TA900Dと接続して、5.1chを楽しみたいと思っていますが、現在1DIN CD MDヘッドユニットのCQ-MRX602Dを使っています。そこで、ナビ本体とCA-TA900DとCQ-MRX602Dの三者を接続して使いたいと考えていますが、可能でしょうか?
ご存じの方、いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。
書込番号:2954897
0点


「パナソニック > CN-HDS900D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/01/14 21:43:24 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/12 22:13:39 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/28 15:22:40 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/05 14:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/24 0:14:10 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/08 6:01:10 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/08 0:46:08 |
![]() ![]() |
6 | 2005/05/03 0:15:08 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/26 20:50:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/20 19:29:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
