『D-GPSは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV155FDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV155FDの価格比較
  • CN-DV155FDのスペック・仕様
  • CN-DV155FDのレビュー
  • CN-DV155FDのクチコミ
  • CN-DV155FDの画像・動画
  • CN-DV155FDのピックアップリスト
  • CN-DV155FDのオークション

CN-DV155FDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月22日

  • CN-DV155FDの価格比較
  • CN-DV155FDのスペック・仕様
  • CN-DV155FDのレビュー
  • CN-DV155FDのクチコミ
  • CN-DV155FDの画像・動画
  • CN-DV155FDのピックアップリスト
  • CN-DV155FDのオークション

『D-GPSは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-DV155FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV155FDを新規書き込みCN-DV155FDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D-GPSは?

2006/02/10 21:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:44件

当ナビの購入検討中です。
以前はアルパのCDナビ(10年間愛用)でした。
昔はFM電波で自車位置の補正(?)目的でD−GPSとの機能があったよう(自分が間違った解釈をしていなければ…)ですが、今の機種には記載されていませんよね?
この機能の事に詳しい方居ましたら色々と教えて下さい。
★D−GPSとは???
★この機種にこの機能は???

書込番号:4810183

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/11 13:09(1年以上前)

D-GPS デファレンシャルGPSですね。
以前はGPSデータに意図的に誤差があり、これを補正するために
FM局など固定された座標を元に修正されたデータをFM信号で送っていたのです。
クリントン大統領(たしか)が、この誤差を含ませることをやめさせたために、
現在では補正無しにほぼ正確な測位ができるようになりました。

155は私も使ってますけど、D-GPSはよくわかりません。

書込番号:4811930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/02/11 14:56(1年以上前)

>>ほぼ正確な測位ができるようになりました。

ほぼ正確と書くと誤解する人がいます。

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1022/gps.htm

ここでは、36mとなっていますね。
それ以上は企業努力では・・・

書込番号:4812120

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/02/11 23:25(1年以上前)

>★この機種にこの機能は???

上のお二方がおっしゃってるように現在ではD-GPSの必要性が無くなった為、
このナビ含め、近年発売されているナビではD-GPSは装備されていませんね。

ご参考までに・・・

書込番号:4813504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/02/14 20:34(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

必要の無くなった機能との事、理由も含めて納得できました。

どの機種を購入しても同じならば、155FDにしようと思います。

書込番号:4822239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/15 00:26(1年以上前)

D-GPSとGPSの精度について、こちらに簡潔に説明があります。

http://e-words.jp/w/DGPS.html

GPSの精度を意図的に落とす信号は、2000年5月2日13:00(日本時間)米大統領声明により解除されました。その前後でGPSの測位精度の変化を観測した記録が、こちらにあります。

http://www.enri.go.jp/sat/saoff.htm

ここの説明によりますと『誤差の95%が収まる円の半径は、5.6メートル』だそうです。5.6メートルといえば、車一台分の長さです。
また、一般の道路を考えると、センターラインから5.6メートル以内であれば実用上十分であり、これ以上に測位精度をあげる必要はないものと思われます。

ちなみに我が家のナビは10年前のSony製で、D-GPSはついております(^^;

書込番号:4823264

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-DV155FD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DV155FD
パナソニック

CN-DV155FD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月22日

CN-DV155FDをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る