


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
失礼致しました。ドライバーズビューでした。この機種にもありますが、交差点付近しかそうならない気がします。設定がおかしいのでしょうか?
書込番号:6071138
0点

ドライバーズビューはカロだけでしょうね。それらしき表示だと他社のは交差点案内機能として3D表示する仕組みだと思いますよ。
書込番号:6076459
0点

多分、ドライビングバーチャルシティマップがそれに当たる機能だと思いますが。
http://panasonic.jp/car/navi/products/DV255_155/kihon01.html
設定方法はマニュアルを確認してもらえば分かるかと思いますが、
画面のコンパスのアイコンから3D調整で行うと思います。
(違っていたらごめんなさい)
書込番号:6139685
0点

そうですよね。カロのドライバーズビューはとても見易かったです。他社で見ないということは、特許でも取っているのでしょうかねえ?
書込番号:6150551
0点

特許とかじゃないとは思いますよ。
精度に自信あっての機能でしょう。
曲がるポイントつかみやすいですよね。
自分は交差点案内時しか使用してませんけどもね。
書込番号:6236935
0点

mixtureさん
ありがとうございます。
使っているうちにパナにも慣れてきました。
ただ、ほんと最初の1歩が左右わかりずらいんですよね。
書込番号:6239515
0点

カデンオタクさん
最初の1歩とは、発進時にって事でしょうか。
もし、それでしたら地図の縮尺で詳細スケールにするしかないでしょうね。実践済みかも知れませんが。
パナナビに慣れたということで良かったですね。
書込番号:6260613
0点

mixtureさん。おそらく、特許の類だと思います。カーナビの特許出願数は相当なもので、NとK社のナビに携っている同僚も開発に当たり侵害に当たらないかなど相当くろうしたといってました。同様の機能がのっているものたいていの場合に使用料を払うそうで、NAVIの特許数ではパイオニアが一番多いと言われています。
書込番号:6419084
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV155FD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/12/12 19:45:58 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/29 22:08:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/17 19:14:34 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/22 22:57:33 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/03 19:34:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/22 7:42:56 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/29 21:17:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/07 0:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/25 18:37:33 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/28 12:00:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





