


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
HDS935MDかHDS955MDにするかとても悩んでいます。
インダシュタイプと2DINスクリーンタイプのいい面・悪い面や使い勝手など、アドバイス頂けませんでしょうか?もちろんこの機種に特化して使い勝手の違いなど教えていただけると非常に助かります。
書込番号:4534200
0点

私もインダッシュタイプ(私の場合はカロ990MD)と2DIN(935MD)タイプと悩んでます
大きな違いはモニタの大きさと稼動部が多いかどうか。
常時画面を開いておくのか必要に応じてなのか
の違いと思います。
0.5インチのアドバンテージの大きさは個人的な主観があるので実機を
見てもらったほうがよいと思います。
また取り付ける車によって使い勝手も変わってきますので注意ですね。
インダッシュはモニタが7インチと大きいですが画面を開くと上部に
何かあるとそこが隠れたり障害物になったりします。
書込番号:4536533
0点

早速の返事ありがとうございます。
本日オートバックスで、さんざんいじって参りました。
確かにおっしゃるように、たった0.5インチの差なのに、気にしてみてると結構違いがありますね。
ナビも毎日使うものではないので、画面は使わない時はしまったままにでき、CDやMDが聞けるという点で、インダッシュ式に気持ちが大きく傾きました。あわせて、カロの990MDもみてきました。全体的なデザインがとても気に入ってしまい、とても気持ちが揺るいだのですが、やはりW-VGAの画面の違いでPanaにしようと思っています。
書込番号:4538212
0点

W−VGAならエクリプスもいいですよ(インダッシュですが…)。Panaとどちらにしようかかなり悩みました。安くて性能が良いならエクリプスはなかなかおすすめです。
書込番号:4543044
0点

>>ぶつよくさん
ECLIPSEのW-VGAモニターな機種は以下の物だと記憶しています
モニター一体型2DINタイプですが,7.0インチです
AVN-8805HD
AVN-7905HD
AVN-7705HD
書込番号:4555041
0点

>>深海さん
情報ありがとうございます。
実は、色々と考えたあげく、HDS955MDを購入してしまいました。
ECLIPSですが、WEB siteをみると、確かにWVGAと書いてありますね。
ショップで見たときには、Pana、Sonyよりは明らかに劣っている画面だと思ったのですが、地図データの問題だったりするんですかね。
書込番号:4555884
0点

いや〜うらやましいですね。
私は予算的に厳しいので結局見送りになりました。
今年は地図の更新だけはせめてやっておこうかなと思います
なにせ2000年物の為道の無いところを走ったりしてますので・・
でも、パナの3300GWS?を使ってますが学習機能でない道でも
覚えてくれるのがちょっぴりうれしいです。
また、地図の見劣りですがメーカーによって採用している地図DATAが違います。
パナは結構個人宅の細かい住所まで更新されてますがカロは田舎に行くと住所が出てきません。
結構自分の家が出てこないとショックですよ。
書込番号:4580974
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS935MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/07/22 18:57:33 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/03 23:48:18 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/06 1:33:04 |
![]() ![]() |
8 | 2007/07/28 7:45:04 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/10 0:32:33 |
![]() ![]() |
5 | 2007/01/10 0:36:16 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/10 0:47:18 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/10 0:41:50 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/08 1:45:34 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/10 0:45:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
