


カーナビ > パナソニック > CN-HDS905D
コンパクトカーの純正オーディオにAUX接続した場合、
やはり音質は良くないのでしょうか?
パナの最上位機種であれば、アンプ内蔵で直接スピーカーから音が
出せますが、乗せたい車の都合上、オンダッシュタイプ以外装着
出来ません。
車のオーディオの質にもよるのでしょうが、一般的にどうでしょうか?
コンパクトカークラスのオーディオですと、やはり悪くなってしまう
のか、あるいはスピーカーを社外品に変えれば、そこそこ聞けるよう
になるのか?
どなたか教えて下さい。
書込番号:4272355
0点

ユーザーではありません。
一般的にはアンプの違いによる音の違いは、
よほどのランク差がないとわかりにくいものです。
違いが出る順として、
1、スピーカー
2、デッキなどの音の発信源
3、プリアンプ
4、パワーアンプ
良い音の基準がどのあたりのことをいっているのか?解らないのですが、
A級アンプとか解りますか?
書込番号:4272542
0点

>>A級アンプとか解りますか?
解りますか?じゃなくて訂正します。
A級、B級とかマークレビンソンとかの単語を聞いたことありますか?
書込番号:4273541
0点

A級とかB級とかわかりません。
マークレビンソンという言葉もも聞いたことありません。
つまり、自分はこの程度の素人です。
自分の良い音質の基準とは、今使っている5年前のカロの40W×4の
カーステレオを使って流すMD・・・程度です。
アンプによる音質の差はあまり出ないとのことですが、
HDDナビに録りためたmp3ファイルを、しょぼいコンパクトカー
オーディオを経由して聴く音と、同じくmp3ファイルを50W×4アンプ
一体のナビから直接出すのとでは、本当にあまり変わらないのでしょう
か?
しつこいようで恐縮ですが教えて下さい。
書込番号:4274393
0点

文面から察するにナビから直接、スピーカを鳴らしたいという気持ちは伝わってくるのですが、
このナビはアンプが搭載されてないみたいですよ。
いっそ、純正ステレオも取って2DINのMD付きにしてはいかがでしょう。
書込番号:4274506
0点

私は、SONYの4万クラスのMDプレーヤーと1万クラスのスピーカーで、そこそこ良い音出してるなというレベルです。(参考まで)
905DはフロントPRE OUTからAUX出力(接続)するのですが、かなりよい音質と感じております。前より良い。
現在はE90 320iAUX入力に接続しておりますが、満足しております。
純正オーディオとスピーカーのレベルに依存するところは大きいとは思いますが、905Dからの出力自体は結構なポテンシャルをもっているように思います。320iのスピーカーは”紙”ですが。
お勧めは、905Dと社外スピーカーかなと。オーディオはとりあえず純正で。(AUX入力があればの話ですが)
書込番号:4274714
0点

回答ありがとうございます。
905D -> -AUX接続 - 純正オーディオ -> 社外スピーカで
そこそこの音質が得られるという事ですね?
(純正オーディオにAUX入力はあります。)
ちなみに、SONYのHDDナビも同じような音質が得られるのでしょうか?
どちらのナビがいいか迷っています。
書込番号:4275623
0点

SONYもAUX入力であれば、かわらないと思います。(聞いたことありませんが)
それよりもナビの比較として本機とSONYはどうでしょう?
カロとの比較ならばわかりますが。
私はカロと悩んだ末に本機を購入しましたが、かなり調べた結果、最初からSONYは候補にあがりませんでした。
いろいろな意味で、1ランク下のように思いますので。
HDD MUSICも重要視しましたが、それ以上にナビの精度や性能が大切ですよね(^_^;)
書込番号:4276623
0点

自分も色々調べた結果、カロではなくパナが候補になってます。
カロ対パナを比較している書き込みやサイトは多くあるので、
判断材料は豊富でした。
ただ、SONYはパナのオンダッシュより7万円位も安いのです。
この差はDVDやCDの再生機能の有無の差であって、その他の機能面で
それほど差がないのであれば、SONYしてもいいかな、という気に
なっています。
MP3をPCから取り込んでしまえばCDの再生機能は不要だからです。
もしSONYがパナより機能面で劣るというのであれば、
パナに対して具体的にどこに差があるのか、アドバイス下さい。
書込番号:4278102
0点

私の今までの経験や、ここでの情報から判断した結果。
●カロ
測位精度は良い。2DINタイプであれば音質も良い。
●パナ
測位精度はカロと同等かやや劣る程度。2DINタイプでの音質はカロよりやや劣る。
●SONY
測位精度に関しては上記2メーカーには確実に劣る。でも価格が安いからこんなものか(妥協)
AUX入力であれば、外のアンプやスピーカーに依存するところが大きいので各社大差はない。(元のソースの質はどれも良い)
純正が悪ければ、社外にすれば、3社とも良くなる。
私もSONYを候補に挙げていましたが、いくら安いとはいえ、恐くて買えませんでした。数万をケチって危ない橋を渡る勇気がなかった(-_-;)
ナビの基本は測位精度(性能)にはじまり、使いやすさや操作性(機能)に尽きると思います。
カロとパナは良く研究しているように思います。
私の勝手な判断ですが、SONYはまだまだ追いついていないように思います。だからやすいのかなと?
書込番号:4278674
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS905D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/06/23 9:00:28 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/01 17:34:01 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/25 1:58:42 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/28 20:06:39 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/13 10:34:44 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/15 11:07:06 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/27 3:59:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/25 3:23:54 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/24 19:41:45 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/10 14:23:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
