


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D
説明書をダウンロードして読んでみたのですが、CDをHDDに取り込む際の
ビットレートについてがみつけられませんでした。
ビットレートは変更できるのでしょうか
書込番号:8754337
0点

ばいかるさん ありがとうございます
教えて頂いた238ページも読んでいたのですが、
MP3.WMAファイルをSDカードを介してのHDDに録音する時の
対応する音楽ファイルのビットレートと解釈していたのですが、違うのでしょうか
239ページのCD録音に関してはAACで録音されるはずなのですが、その際に
ビットレートが固定されているのか、変更できるのかが記載されていないと思うのですが。
まだCD録音に関するページを見落としていて他のページに記載されているのでしょうか
知っているようでしたらよろしくお願いします
書込番号:8759833
0点

ああ、すみません勘違いしてました。
CDから直接録音の場合ですね。レートの変更は出来ません、というか実際にやるとわかるのですが、直接録音した場合、自動でも手動でも非常にがっかりするというか糞音質というか音が割れまくりというかこの楽器を演奏してるのは習い始めた近所の餓鬼か素人か?と言ったようなノイジーな感じなので
以後一切使わないで自分でベストなレートでMP3なりWMAなりにすると思います。
少なくとも私は速攻で自動録音は切りました。
書込番号:8760377
0点

ばいかるさん ありがとうございます。
実際に使用している方のアドバイスがありがたいです。
そうですかぁ、やはり設定変更はできないのですね。
あちこちCD録音に関する取り扱い説明書読んだつもりでしたが
どこにも記載されていなかったようなので、もしかしたら、、できない?と思ってましたが
少しガッカリです。
するといい音で聞こうとしたら一度WMA等に変換してからSDカード経由・・・
手間がかかりますねぇ
SRS等の立体音響システムというのは説明を読む限りでは魅力的に思えたのですが・・
もう少し購入は検討したいと思います。
書込番号:8760469
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-HW800D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/03/05 10:39:36 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/05 20:04:00 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/23 10:41:59 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/23 7:45:08 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/21 17:41:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/15 10:48:54 |
![]() ![]() |
7 | 2009/06/06 20:46:36 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/06 9:40:17 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/04 20:01:06 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/02 19:07:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
