





AVIC―H09とTV−W08とVICTORのKD−SH99を購入
し、CD―RB10にてRCA入力を考えているのですが、CD―RB10
の接続部(青色)は、ナビの本体(デッキ部)の裏に接続し、ピンケーブル
ーRCA入力となるのでしょうか?それともナビのチューナー部?(よく助手下に設置するやつ)に口があるのでしょうか?
実は、ディーラーに新車購入時にサービスで取り付けてもらったのですが
、CD―RB10とピンケーブルのセットと、その旨を伝えていたにも
かかわらずFM飛ばしにされてしまい、「サービス取り付けだから・・・」
と泣き寝入りされてしまい、自分で取り付けようという次第です。
質問がうまく表現できてませんが、どなたか助けてください(;>_<;)
席下に
書込番号:560887
0点


2002/03/02 10:44(1年以上前)
私もHDDナビ購入を検討中です。良く判らないのですが、TVー08のチューナー部に音声出力ありませんか?W818チューナーパックにはオーディオアウト(IP)がありました。取り説の接続図に書いてないですか?おそらく、ナビ本体にもIP1系統あると思いますが、チューナーを探した方が簡単そうです。もしかしたら、チューナーにRCA出力があったりして・・判ったら私にも教えて下さいね。
書込番号:569465
0点



2002/03/05 22:40(1年以上前)
jakajakajanさんコンニチハ&レス遅くなってすみません。
パイオニアに電話して確認したところ、やはりCD−RB10の接続口は
チューナーにあるとの事です。自分、グランドハイエースに乗っているの
ですが、オーディオ部の取り外し方がわからずまだ試みていませんが、取り
付けたらまたレポートしますね!!
ちなみにチューナー部にRCA接続は無いので、他メーカーのアンプ(デッキ)と接続するにはCD−RB10が必須のようです。。
私の場合、CD−Rに焼いたMP3が聞きたかったのでKD−SH99
を選択しましたが、パイオニアからも今月MP−3対応のデッキが
出ますね、、(ノ_・。)
書込番号:576625
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-H09」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/12/09 14:56:33 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 21:50:54 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/20 8:50:42 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/19 23:05:08 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/30 8:13:13 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/13 9:38:22 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/09 13:27:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/16 17:36:37 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/24 21:22:31 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/13 15:00:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
