




今現在、某社のDVDナビを2年ほど使っていますが、使い勝手の悪さと、オンダッシュタイプのためインダッシュへの憧れもあり、前々から気になっていたカロのニューモデルを見に、今日カーショップへ行ってきました。
自動後衛では土日限定セールということで、V7MDとの組み合わせが288000円。う〜ん、高いなあ・・・と思っていたところ、黄色い帽子ではなんと258000円(V7との組み合わせだと238000円)という安さ。これだと、ネット通販とそれほど差がありません。で、思わず釣られて即決しそうになりましたが、考えてみたら、カロの場合、実質フィルムアンテナやら延長コード関係(トランク設置用)が全てオプションなんですよね。結局、これら込み+消費税では30万コースに・・・
そこで、なるべく安く済ませたいと思っているんですが、
(1)私はTVは一切見ないのですが、TV用のアンテナを繋がないとFM−VICSは受信できないのでしょうか?
(2)同様に、D−GPSも受信できないのでしょうか?(FM−VICSはどうでもいいんですが、D−GPSが使えないと個人的にはかなり痛いです)
カーショップで展示品の裏側を見たところ、4本のコード差込口には全て「TV用」と書いてあったのですが、自動後衛のアンちゃんは繋がないとダメだと言うし・・・(現在使用中の機種には、一箇所だけ「FM用」という差込口がある)
ご自分で取り付けされた方等で、ご存知の方、教えていただけませんか?
書込番号:1735329
0点


2003/07/06 22:30(1年以上前)
FM専用アンテナが別売であると思いますよ。ちなみに挿す場所はチューナーではなくナビ本体です。
書込番号:1735963
0点


2003/07/08 05:53(1年以上前)
FM-VICS受信は、オーディオのラジオからの分岐も可能です。
ただ、ラジオの受信感度が落ちます。
TVアンテナからとるのが、一般的です。
というのも、4本のアンテナがありますが、
チューナーによって、感度のよいアンテナの電波が選択的につながっているためです。
書込番号:1740173
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-H9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/09/15 18:59:36 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/15 19:00:13 |
![]() ![]() |
9 | 2008/01/21 9:28:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/20 22:49:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/03 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/03 12:15:37 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/04 9:11:54 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/04 0:14:08 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/10 17:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/24 4:45:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
