カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
H16年式のカローラフィルダーにH9+V7のセットを使用しています。最近モニターの開閉時ギアがガリガリと言って自動で上がらなくなったのと子供のDVDを鑑賞する際読み込まない事がしばしばあります。中古のZH9MDに乗り換えようかと思いますがGPSアンテナ、ビーコン、リモコン、マイク、アンテナ、配線など今のH9の物がそのまま使えますか?
書込番号:12669511
0点
>GPSアンテナ、ビーコン、リモコン、マイク、アンテナ、配線など今のH9の物がそのまま使えますか?
GPSアンテナ、ビーコン、マイク、アンテナ、音声認識用リモコンは流用できます。
電源ハーネスは流用できません。
ZH9MDはもともとリモコンには対応していません。
書込番号:12669541
![]()
0点
有難うございます
ちなみにAVIC-ZH25MDでもGPSアンテナ、ビーコン、マイクなどは使えますか?
書込番号:12670392
0点
H9、V7はわかりませんが、基本的に9と25は互換です。
念のため、25のTVフィルムアンテナも9で使えますが、ご存知の通り「カウントダウン」ですので、TV系は地デジのUHF重視アンテナ+チューナ(フルorワンセグ)のAUX入力(転用考慮)になるのではないでしょうか?
蛇足ですが、ETCは三菱が互換で、400シリーズが標準、700シリーズの739とかはそれ相当のケーブルを用意すれば連動します。
あと、ミュージックサーバのCDタイトルデータはmovaなどの古い機種でしかオンライン取得できないです。
書込番号:12670874
0点
ご自分で交換するのでしたら別ですが、出来れば新品の方がお勧めです。
(当然、他社品も含め、ご自由に選べます)
旧製品からアンテナ等を流用しても工賃は変わらないでしょう。
工賃が高いので、中古を買ってもまた早期に壊れてしまうと更に工賃が嵩みます。
「安物買いの銭失い」になりかねません。
書込番号:12671698
0点
25の様なフィルムアンテナのアンプはともかく、フィルムアンテナ本体とか9のトンボアンテナは、貼り付けの関係で、流用は前者はほぼ不可でパーツ手配、後者は少なくとも強固な耐候性両面テープの貼り直しが必要になると思います。
書込番号:12673126
0点
連投すみません。
中古路線の参考で、両面テープ関連で言えば、車内ですがビーコン、GPSアンテナ(車外あり)、マイクもあります。
純正品を使う必要はありませんが、剥がしたままの物とかいい加減な物ですとすぐに剥がれ落ちますので、注意が必要です。
書込番号:12673502
0点
>ちなみにAVIC-ZH25MDでもGPSアンテナ、ビーコン、マイクなどは使えますか?
ZH25MDとZH9MDにおいて、外部インターフェースの違いはありませんので、上記すべて使えます。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=zh25md&id=12728&parent=3342
書込番号:12677991
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH9MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/09/19 11:58:22 | |
| 7 | 2017/07/26 14:57:43 | |
| 6 | 2015/04/01 11:33:44 | |
| 9 | 2013/06/14 13:57:35 | |
| 4 | 2013/02/14 20:03:47 | |
| 3 | 2012/09/02 23:34:52 | |
| 2 | 2011/11/07 17:53:49 | |
| 3 | 2011/09/19 8:49:27 | |
| 4 | 2011/09/11 12:57:18 | |
| 2 | 2011/08/07 15:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






